山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

たのしいベイズモデリング 事例で拓く研究のフロンティア [1]   

著者名 豊田 秀樹/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310375132140.7/ト/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
417 417
数理統計学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001313923
書誌種別 図書
書名 たのしいベイズモデリング 事例で拓く研究のフロンティア [1]   
書名ヨミ タノシイ ベイズ モデリング 
著者名 豊田 秀樹/編著
著者名ヨミ トヨダ ヒデキ
出版者 北大路書房
出版年月 2018.9
ページ数 7,218p
大きさ 21cm
分類記号 417
分類記号 417
ISBN 4-7628-3040-2
内容紹介 国内の若手研究者によるライブ感あふれるデータ分析事例集。「血液型と性格には関連がある?」など、19の多彩な事例で心理学が希求してきた「心理現象の一般法則の確立」と「個性の有り様の記述」を同時に表現する道を拓く。
件名 数理統計学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 大学生は18禁映像をどれくらい見ているか―2要因配置のAR法
血液型と性格には関連がある?―ベイズ的アプローチによる再分析
阪神ファン‐巨人ファンの2大勢力構造は本当か?―Non‐Zero過剰分布と多次元展開法を用いた感情温度の分析
ことばの背後にある意図を探る傾向の個人差―2項分布を用いた間接的要求の解釈率のモデリング
音声から感情はわかるか?
男心をくすぐるデート戦略―時間で変化するデートの魅力を階層ベイズでモデリング
心の旅が始まる―観光のイメージの世代間比較
傾いた文字は正しい文字か?鏡文字か?―心的回転課題の反応時間を説明する混合プロセスモデル
己の「歌唱力」を推定する―カラオケ採点データを用いたベイズ統計モデリング
オンライン調査における回答項目数のモデリング
歴代M‐1グランプリで最もおもしろいのは誰か
顔は口ほどではないが嘘を言う―SDT、MPTによる二値データのモデリング
集団メンバーの消極的な発言は他メンバーのパフォーマンスを低下させるか―参加者間計画の心理学実験で得られた集団データの分析
いつになったら原稿を書くのか?―執筆料モニタリングにおける変化点検出
探すのに集中しているときとそうでないときで何が違うのか?―指紋‐正規分布の階層モデリング
あなたの英語、大丈夫?
心理療法の介入効果―構造方程式モデリングによる改善要因の検討
本当に麻雀が強いのは誰か?―ディリクレ分布を用いた雀力のモデリング
男女間のナルシシズム傾向の差の検討―性別によるDIFを統制したベイズ項目反応モデル
(他の紹介)著者紹介 豊田 秀樹
 1961年東京都に生まれる。1990年東京大学大学院教育学研究科教育学博士学位取得。現在、早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。