検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

緑あふれる自由都市ポートランドへ   旅のヒントBOOK  

著者名 百木 俊乃/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180430795295.3/モ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513646579295/モ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310249808295.3/モ/2階図書室105一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001296529
書誌種別 図書
書名 緑あふれる自由都市ポートランドへ   旅のヒントBOOK  
書名ヨミ ミドリ アフレル ジユウ トシ ポートランド エ 
著者名 百木 俊乃/著
著者名ヨミ モモキ トシノ
版表示 最新版
出版者 イカロス出版
出版年月 2018.8
ページ数 189p
大きさ 21cm
分類記号 295.392
分類記号 295.392
ISBN 4-8022-0562-7
内容紹介 小さな「界隈」、地域優先の暮らし、アウトドアと自然…。ポートランドらしさが感じられる場所や暮らし方を住人目線で紹介する。ローカルの人々が日常的に行き交うスポットが満載。データ:2018年7月現在。
著者紹介 東京生まれ。多摩美術大学卒業。ポートランドやオレゴンに関するブログ『365Portland.com』や記事の執筆、コピーライティング等を行う。
件名 ポートランド(オレゴン州)-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 何度でも帰りたくなる街、ポートランド。ローカルな独自の食文化、クラフトビール王国、インデペンデント精神あふれる自由な人々。行くたびにもっと知りたくなるポートランドのどの街とも違う深い魅力を知る。
(他の紹介)目次 NEIGHBORHOOD ポートランドの「小さな界隈」(ミシシッピ&ウィリアムズ&アルバイナ―変わり続けるポートランドの注目エリア。
アルバータ―お祭りのような高揚感のあるストリート。
ノース・ポートランド(St.Johns & Kenton)―時代のなかに置き忘れたアメリカに出会う。
セントラル・イーストサイド―ヒップなエリアに変貌を遂げる工場地帯。
ベルモント&ホーソン―70年代の景色と新しさが出会うおもしろさ。 ほか)
CULTURES ポートランドらしさの原点(ローカル・ファースト、地域優先の暮らし。
自分の手でつくりだす暮らし。
古さのなかに光るアイデアと創造性に刺激される。)
OUTDOOR & NATURE アウトドアと自然(オレゴン・コースト/コロンビア・リバー・ゴージ/マウント・フッド/アウトドアショップ)
(他の紹介)著者紹介 百木 俊乃
 東京目黒区生まれ。多摩美術大学卒業。広告代理店、メーカー宣伝部のコピーライター職を経て渡米、ニューヨークにて企画事務所を設立・運営。帰国後は広告企画事務所の運営に携わるも、2013年、それまでの生き方を見直し、長く関わりのあるポートランドへ再移住。現在、ポートランドやオレゴンに関するブログ365Portland.comや記事の執筆、コピーライティング等の一方、これからのコミュニティの可能性を求めて活動していきたいと考えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。