蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180342487 | 653.5/ワ/ | 1階図書室 | 55B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013366105 | 653/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001287882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「吊し伐り」から学んだ気づきの人生 |
書名ヨミ |
ツルシギリ カラ マナンダ キズキ ノ ジンセイ |
著者名 |
和氣 光伸/著
|
著者名ヨミ |
ワキ ミツノブ |
出版者 |
セルバ出版
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
653.5
|
分類記号 |
653.5
|
ISBN |
4-86367-425-7 |
内容紹介 |
樹木の特殊な伐採方法である「吊し伐り」の名人の元で修行し、人間的にも進化し、師匠の右に出るほどの特殊伐採技術者と評されるようになった著者が、その進化の様子と師匠からの学びを綴る。 |
件名 |
森林作業 |
個人件名 |
和氣 光伸 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本稿は、小中学生の頃から、学校の勉強の成績も悪く、漢字も満足に読み書きができない落ちこぼれの筆者が、「吊し伐り」を通じて、人間的にも進化し、世間からは師匠の右に出るほどの特殊伐採技術者と評価されるようにもなった。人生で気づき学んだことを披露。 |
(他の紹介)目次 |
第1話 師匠との出合い 第2話 修業のスタート 第3話 二足の草鞋 第4話 変わる業界 第5話 巣立ち 第6話 実戦と練習 第7話 最後の学び |
(他の紹介)著者紹介 |
和氣 光伸 昭和49年生まれ。栃木県矢板市出身。矢板高等学校農業科卒業。高所特殊伐採技術保持者(別名:空師)。特殊伐採のみならず高齢樹や大木の保存管理を行う。環境省大臣・農林水産省大臣登録人材認定等事業、森林管理士養成講座講師。森林管理士資格認定委員会委員。森林管理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ