検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

プログラミングのはじめかた Unityで体験するゲーム作り  サイエンス・アイ新書  

著者名 あすな こうじ/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013040842798/ア/新書26一般図書一般貸出貸出中  ×
2 はちけん7410389063798/ア/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
798.5 798.507
ゲームソフト プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001265173
書誌種別 図書
書名 プログラミングのはじめかた Unityで体験するゲーム作り  サイエンス・アイ新書  
書名ヨミ プログラミング ノ ハジメカタ 
著者名 あすな こうじ/著
著者名ヨミ アスナ コウジ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.4
ページ数 188p
大きさ 18cm
分類記号 798.5
分類記号 798.507
ISBN 4-7973-9390-3
内容紹介 プログラミングをおぼえるのに最適な方法、それはゲームを作ってみること! Unityでゲーム作りを通じてプログラミングを理解するという、単純明快なプログラミング本。サンプルデータがダウンロードできるURL付。
著者紹介 ゲームの企画・監督。中途採用でナムコ(現バンダイナムコスタジオ)に入社。代表作は「気持ちよさ連鎖パズル トリオンキューブ」「マッスル行進曲」「ダンシングアイ」など。
件名 ゲームソフト、プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 プログラミングを身につける上で重要なのは、まず体験してみることです。そのために最適なのはゲームを作ること。ほとんどのゲームの動きは視覚的なグラフィックスで表現されています。自分の指示どおりにキャラクターが動くかどうか、カンタンに試せます。本書は、ゲーム作りを通してプログラミングを理解するという、単純明快なプログラミング本。難しい理論は放置して、まずは体験してみよう!それが動作原理を科学的に理解できるようになる一番の近道です。
(他の紹介)目次 第0章 はじめに
第1章 はじめてのUnity
第2章 はじめてのプログラミング
第3章 はじめてのゲームづくり
第4章 はじめてのゲーム企画
第5章 ベース部分に挑戦
第6章 ゲームを彩る表現集
第7章 さいごに
(他の紹介)著者紹介 あすな こうじ
 中途採用でナムコ(現バンダイナムコスタジオ)に入社。ゲームの企画・監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。