山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小学校までにつけておきたい力と学童期への見通し   保育と子育て21  

著者名 丸山 美和子/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012288092376/マ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
781.9 781.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500199461
書誌種別 図書
書名 小学校までにつけておきたい力と学童期への見通し   保育と子育て21  
書名ヨミ ショウガッコウ マデ ニ ツケテ オキタイ チカラ ト ガクドウキ エノ ミトオシ 
著者名 丸山 美和子/著
著者名ヨミ マルヤマ ミワコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2005.3
ページ数 170p
大きさ 21cm
分類記号 376.1
分類記号 376.1
ISBN 4-87699-854-X
内容紹介 「来年はもう小学校。でもうちの子は大丈夫?」 そんな大人の不安に応え、小学校入学までに、一人ひとりの子供にどんな力を育てておけばよいかを具体的に考察し、幼児期に培った力が学童期にどう花開くかの見通しを整理する。
著者紹介 大阪教育大学大学院修士課程修了。東大阪市教育研究所研究主事を経て、現在、仏教大学社会福祉学部社会福祉学科助教授。著書に「子どもの発達と子育て・子育て支援」など。
件名 幼児教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お母さんは、国境を越えて難民になった―。湿った空気、エアコンなしのバス、にぎわうオールドマーケット―物売りの少女に、幼いお母さんの姿が重なる。
(他の紹介)著者紹介 茂木 ちあき
 千葉県生まれ。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
君野 可代子
 1967年、神奈川県生まれ。セツモードセミナー、MJイラストレーションズ(7期)卒業。装画・挿画の仕事多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。