検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

みんなみんないただきます     

著者名 パット・ジトロー・ミラー/さく   ジル・マケルマリー/え   アーサー・ビナード/やく
出版者 BL出版
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180228728J/ミ/絵本4A絵本一般貸出在庫  
2 元町3012859751J/ミ/図書室J6a絵本一般貸出在庫  
3 絵本図書館1010213310J/ミ/絵本12B絵本一般貸出在庫  
4 絵本図書館1010213328J/ミ/絵本12B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パット・ジトロー・ミラー ジル・マケルマリー アーサー・ビナード
2017
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001205726
書誌種別 図書
書名 みんなみんないただきます     
書名ヨミ ミンナ ミンナ イタダキマス 
著者名 パット・ジトロー・ミラー/さく
著者名ヨミ パット ジトロー ミラー
著者名 ジル・マケルマリー/え
著者名ヨミ ジル マケルマリー
著者名 アーサー・ビナード/やく
著者名ヨミ アーサー ビナード
出版者 BL出版
出版年月 2017.10
ページ数 [32p]
大きさ 26cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7764-0781-2
内容紹介 さあ、感謝祭の準備を始めよう。大きな鍋を出して、オーブンに火をたいて、ターキーを焼いて、ベリーを煮て、マッシュポテトをつくって…。アメリカの人びとにとっていちばん大事な感謝祭を祝う家族の姿を描いた絵本。
著者紹介 アメリカ生まれ。ゴールデン・カイト賞、エズラ・ジャック・キーツ賞新人ライター部門銀賞受賞。
件名 祭り-アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「かんしゃさい」ってどんなまつり?あつまってなにをするの?とてもひとりではできないことをみんなでするんだ。さあページをひらいて!アメリカの人びとにとっていちばん大事なこの日のことを、アメリカに生まれ育った詩人アーサー・ビナードが日本語で語ります。
(他の紹介)著者紹介 ミラー,パット・ジトロー
 アメリカのウィスコンシン州に生まれる。大学ではジャーナリズムを学び、新聞記者の仕事を経て、保険会社のPR誌の編集を担う。そして長く構想を練った絵本Sophie’s Squash(ソフィーのだいじなカボチャ)が2013年に出版され、ゴールデン・カイト賞に選ばれ、エズラ・ジャック・キーツ賞新人ライター部門銀賞も受賞。今もウィスコンシン州に、夫とふたりの娘といっしょに暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マケルマリー,ジル
 アメリカのカリフォルニア州に生まれる。ニューヨーク州の大学で絵画とイラストレーションを学び、ポスターや本の表紙絵、雑誌の挿絵も多く手がける。一時期、ドイツでもイラストレーターとして活躍。ニューメキシコ州に住み、砂漠を観察して風景画を描きつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ビナード,アーサー
 アメリカのミシガン州に生まれる。高校生のころから詩を書き始める。ニューヨーク州の大学で英文学を学び、卒業と同時に来日、日本語でも詩作を始める。『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞、『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞、『さがしています』(童心社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。