検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歩行再建 歩行の理解とトレーニング    

著者名 大畑 光司/著
出版者 三輪書店
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310077340494.78/オ/2階図書室LIFE-256一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
494.78 494.78
リハビリテーション 歩行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001164641
書誌種別 図書
書名 歩行再建 歩行の理解とトレーニング    
書名ヨミ ホコウ サイケン 
著者名 大畑 光司/著
著者名ヨミ オオハタ コウジ
出版者 三輪書店
出版年月 2017.5
ページ数 7,265p
大きさ 26cm
分類記号 494.78
分類記号 494.78
ISBN 4-89590-599-2
内容紹介 歩行に求められる運動の力学的背景とその制御についての知識と、病気や障害による歩行の問題点を把握するための評価項目をまとめる。歩行の再獲得に向けたトレーニング手段も紹介する。
件名 リハビリテーション、歩行
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 他にはない、歩行リハビリテーションの技術体系。歩行評価やトレーニング方法の紹介だけではない、再び歩くことをあきらめない人へのメッセージ。
(他の紹介)目次 第1部 歩行の基礎知識(歩行の基本的理解
歩行の運動学
歩行相の運動学)
第2部 歩行の評価(歩行障害とその様態
歩行障害の評価)
第3部 歩行の再建(歩行再建における臨床的意思決定
歩行再建のための基礎理論
歩行再建の戦略論
歩行再建の戦術論
歩行再建のためのリハビリテーションロボット
HONDA歩行アシストによる歩行再建)
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 大畑 光司
 所属、京都大学医学部人間健康科学系専攻リハビリテーション科学コース。平成6年、京都大学医療技術短期大学部理学療法学科卒業、学位授与機構にて学士(保健衛生学)授与、大阪教育大学大学院教育学研究科にて修士修了後、平成22年に京都大学大学院医学研究科医科専攻にて論文博士(医学)。平成6年に大阪赤十字病院附属大手前整肢学園勤務、平成9年に大阪府立看護大学医療技術短期大学部(現大阪府立大学)助手を経て、平成11年に京都大学医療技術短期大学部の助手となる。現在、京都大学大学院医学研究科人間健康科学専攻講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。