蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
巨大企業は税金から逃げ切れるか? パナマ文書以後の国際租税回避 光文社新書
|
著者名 |
深見 浩一郎/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012856047 | 345/フ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001155329 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
巨大企業は税金から逃げ切れるか? パナマ文書以後の国際租税回避 光文社新書 |
書名ヨミ |
キョダイ キギョウ ワ ゼイキン カラ ニゲキレルカ |
著者名 |
深見 浩一郎/著
|
著者名ヨミ |
フカミ コウイチロウ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
345.1
|
分類記号 |
345.1
|
ISBN |
4-334-03981-3 |
内容紹介 |
富が偏在する現代、リスクに敏感な資金はどこに流れるのか。パナマ文書漏洩事件の本質、EUと多国籍企業の税金を巡る争い、仮想通貨、近未来の金融、サイバー空間での国際課税のあり方などを検討しながら、そのヒントを探る。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。東京都出身。公認会計士、税理士。深見公認会計士事務所代表、株式会社ERC代表取締役。著書に「IFRSの会計」「<税金逃れ>の衝撃」がある。 |
件名 |
租税回避、国際課税 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
超富裕層やグローバル企業に富が偏在する現代。私たちは国際的租税回避問題とどう向き合うべきなのか。事件の本質、EUと多国籍企業の税金を巡る争い、仮想通貨、近未来の金融、そしてサイバー空間での国際課税のあり方などを検討しながら、そのヒントを探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 すべては隠すために―タックス・ヘイブンとオフショア・ビジネス 第2章 アップルは税金から逃げ切れるか―“ポスト”金融資本主義時代の多国籍企業 第3章 仮想通貨ビットコイン―租税回避の未来 第4章 タックス・ヘイブン2・0―租税回避の進化 第5章 サイバー空間と国家 補論 |
内容細目表
前のページへ