検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歴史でめぐる洛中洛外  中 京都を愉しむ 洛北・洛西 

著者名 井上 満郎/著   中田 昭/写真
出版者 淡交社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180268716291.6/イ/21階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 満郎 中田 昭
2017
291.62 291.62
京都市-紀行・案内記 京都市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001143267
書誌種別 図書
書名 歴史でめぐる洛中洛外  中 京都を愉しむ 洛北・洛西 
書名ヨミ レキシ デ メグル ラクチュウ ラクガイ 
著者名 井上 満郎/著
著者名ヨミ イノウエ ミツオ
著者名 中田 昭/写真
著者名ヨミ ナカタ アキラ
出版者 淡交社
出版年月 2017.3
ページ数 113p
大きさ 21cm
分類記号 291.62
分類記号 291.62
ISBN 4-473-04173-9
内容紹介 京都検定委員会委員・井上満郎による、歴史をふまえた京都観光案内。中は、皇族や貴族の遊猟地や別荘が営まれ、葬送の地としても用いられた洛北・洛西を取り上げる。『大法輪』連載等をもとに大幅加筆、写真を増補して再編集。
著者紹介 1940年京都市生まれ。京都市歴史資料館館長、京都市埋蔵文化財研究所長、京都産業大学名誉教授。全国社会教育功労者文部科学大臣表彰。著書に「古代の日本と渡来人」「桓武天皇」など。
件名 京都市-紀行・案内記、京都市-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 千年の歴史の光と影に思いを馳せつつ巡る京都の旅。北山・東山・西山に抱かれた京の都。山紫水明と謳われたその美しい景観の中で、自然とともにたくましく生きた都人の歴史。
(他の紹介)目次 渡米人秦氏の伝統―太秦広隆寺・嵐山嵯峨野
京都が培った王朝の雅―桂離宮・修学院離宮
平安京の郊外、洛北紫野―雲林院・紫式部墓所・大徳寺・今宮神社
大原の里―寂光院・三千院・勝林院
紅葉の名所、三尾―神護寺・高山寺・西明寺
平安京の北の護り―鞍馬寺・貴船神社
京都の奥座敷、北山―北山杉の里・峰定寺・常照皇寺
老ノ坂と山陰への道―樫原宿・首塚大明神
王朝美を今に伝えて―上賀茂神社・下鴨神社
特集 山紫水明の原点―鴨川の流れと市民の暮らし
(他の紹介)著者紹介 井上 満郎
 1940年、京都市生まれ。京都大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程修了。専攻は日本古代史・京都文化論。現在、京都市歴史資料館館長、京都市埋蔵文化財研究所長、京都産業大学名誉教授、京都・観光文化検定試験検定委員会委員。京都新聞大賞文化学術賞受賞、全国社会教育功労者文部科学大臣表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 昭
 1951年、京都府生まれ。写真家。日本大学芸術学部写真学科卒業。日本写真家協会、日本写真芸術学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。