検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代日印関係入門     

著者名 堀本 武功/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180127854319.1/ゲ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001138883
書誌種別 図書
書名 現代日印関係入門     
書名ヨミ ゲンダイ ニチイン カンケイ ニュウモン 
著者名 堀本 武功/編
著者名ヨミ ホリモト タケノリ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.2
ページ数 6,336,7p
大きさ 21cm
分類記号 319.1025
分類記号 319.1025
ISBN 4-13-033081-7
内容紹介 1990年代以降の政治と経済を主要テーマにした日印関係史。アメリカ、中国、そして世界の構造変動に対応し、外交、貿易、核問題をめぐる政治・経済関係を通史的に描く。
著者紹介 国際政治学者。国立国会図書館調査局長等を経て、岐阜女子大学客員教授。博士(安全保障)。編著に「インド第三の大国へ」など。
件名 日本-対外関係-インド
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 太平洋・アジアの広域を舞台とした、日本とインドの未来像に向けて。アメリカ、中国、そして世界の構造変動に対応し、外交、貿易、核問題をめぐる政治・経済関係を通史的に描く、日本とインドの七〇年史。
(他の紹介)目次 現代アジアにおける日印関係
第1部 日印関係の七〇年(一九九〇年代を転換期とする政治関係
日印経済関係の軌跡)
第2部 模索の一九九〇年代(インド経済のダイナミズムと日印関係
インド外交における日本の周縁化)
第3部 転換の二〇〇〇年代(日印と同盟・提携関係を結ぶアメリカ
台頭する中国と日印関係
戦略的パートナーシップの形成と拡大
インド進出日系企業からみた日印経済関係)
第4部 飛躍の二〇一〇年代(インド経済の台頭と日印関係の新局面
核問題をめぐる対立から協力への転回
インド太平洋時代における日印関係)
第5部 今後の展望(日印関係の展望とアジアにおける役割
権力移行期の世界と日印関係の創造的可能性)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。