蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115837585 | J83/エ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉村 峰子 グローブ・インターナショナル・ティーチャーズ・サークル
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001266173 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語で広がるわたしたちの世界 国際理解に役立つ 1 もっと知りたい!人間について |
書名ヨミ |
エイゴ デ ヒロガル ワタシタチ ノ セカイ |
著者名 |
吉村 峰子/編・著
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ ミネコ |
著者名 |
グローブ・インターナショナル・ティーチャーズ・サークル/編・著 |
著者名ヨミ |
グローブ インターナショナル ティーチャーズ サークル |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
830
|
分類記号 |
830
|
ISBN |
4-323-05311-8 |
内容紹介 |
21世紀を生きる子どもたちのための、「生きる力」を育てる国際理解教育・英語学習シリーズ。1では、人の名前の大切さ、五感で感じる色々なことなどについて楽しく紹介。自分のこと、人間のこと、人との関わり合いを学ぶ。 |
著者紹介 |
1958年東京生まれ。ルイスアンドクラーク大学卒業。「グローブ・インターナショナル・ティーチャーズ・サークル」代表。著書に「公立小学校でやってみよう!英語」などがある。 |
件名 |
英語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、早世した人気イラストレーター伊藤正道氏が初めて手がけた絵本です。長い間、眠っていた幻の作品が美しい印刷で甦りました。本当に大切な人、本当に大切なものを人はつい忘れてしまいます。地球というかけがえのない美しい星に住む私たちに、おじいちゃんが本当に大切なものは何かを優しく語りかけてくれます。 |
(他の紹介)著者紹介 |
矢崎 節夫 作家。1947年、東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。童謡、童話の世界で活動を続け、金子みすゞの発掘にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 正道 イラストレーター、絵本作家。1956年、横浜市生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。絵本、広告等のイラストを数多く手がけ、ボール紙に描く独特の作風の絵本を遺した。鎌倉・稲村ヶ崎にアトリエを構え、自然や動植物をこよなく愛し、海を見ながら創作に励んだ。2012年55歳で永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ