山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

季節のことば 心地よい季語の味わい  日本のたしなみ帖  

著者名 『現代用語の基礎知識』編集部/編   田村 理恵/執筆   竹中 龍太/執筆
出版者 自由国民社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012777664911.3/キ/図書室8A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000910583
書誌種別 図書
書名 季節のことば 心地よい季語の味わい  日本のたしなみ帖  
書名ヨミ キセツ ノ コトバ 
著者名 『現代用語の基礎知識』編集部/編
著者名ヨミ ゲンダイ ヨウゴ ノ キソ チシキ ヘンシュウブ
著者名 田村 理恵/執筆
著者名ヨミ タムラ リエ
著者名 竹中 龍太/執筆
著者名ヨミ タケナカ リュウタ
出版者 自由国民社
出版年月 2015.2
ページ数 134p
大きさ 18cm
分類記号 911.307
分類記号 911.307
ISBN 4-426-11910-2
内容紹介 日本人の生活感覚、言語感覚がうかがえる季語を知ることは、暮らしに季節感をもたらします。春夏秋冬と新年にまつわる季節のことばをそれぞれ取り上げ、季語の意味とともに、その季語が用いられている俳句を紹介します。
件名 季語
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ゆかいなれいぎさほうのほん。
(他の紹介)著者紹介 ジョスリン,セシル
 1929‐。アメリカのロードアイランド州生まれ。センダックとの共作絵本に、『そんなときなんていう?』(コールデコット賞オナー)(岩波書店)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
センダック,モーリス
 1928‐2012。アメリカの絵本作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
たにかわ しゅんたろう
 谷川俊太郎。1931‐。詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。