蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115862203 | 210.6/ジ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
臨床のフリコラージュ : 心の支援…
斎藤 環/著,東…
図解でわかる臨床心理学
井上 嘉孝/編著
「助けて」が言えない子ども編
松本 俊彦/編
女性のこころの臨床を学ぶ・語る :…
笠井 さつき/編…
臨床心理学小史
サトウ タツヤ/…
人工妊娠中絶をめぐる心のケア : …
管生 聖子/著
臨床心理学と心理的支援を基本から学…
日比野 英子/監…
絵本がひらく心理臨床の世界 : こ…
前川 あさ美/著…
よくわかる臨床心理学 : 完全カラ…
岩壁 茂/監修
使う使える臨床心理学
岡島 義/編,金…
女性の生きづらさ : その痛みを語…
信田 さよ子/編
「助けて」が言えない : SOSを…
松本 俊彦/編
対話がひらくこころの多職種連携
山登 敬之/編
保育と心理臨床をつなぐ : 保育者…
滝口 俊子/編著…
ケアの根源を求めて
西平 直/編著,…
Solve for happy :…
Mo Gawda…
シリーズ臨床発達心理学・理論と実…1
臨床
春原 由紀/著
臨床心理学
丹野 義彦/著,…
比べてわかる!フロイトとアドラーの…
和田 秀樹/著
臨床心理学入門 : 多様なアプロー…
岩壁 茂/著,福…
揺れるたましいの深層 : こころと…
山中 康裕/監修…
遺児における親との死別体験の影響と…
倉西 宏/著
面白いほどよくわかる!臨床心理学
下山 晴彦/監修
心と向き合う臨床心理学
和田 秀樹/著
心理臨床学事典
日本心理臨床学会…
ソマティック心理学
久保 隆司/著
シリーズ臨床発達心理学・理論と実…3
シリーズ臨床発達心理学・理論と実…2
シリーズ臨床発達心理学・理論と実…4
シリーズ臨床発達心理学・理論と実…5
臨床心理学のすべてがわかる本 : …
松原 達哉/編著
アメリカこころの臨床ツアー : ア…
丹野 義彦/著
臨床心理学ブックガイド : 心理職…
下山 晴彦/編著
よくわかる臨床心理学の基本としくみ
徳田 英次/著
今、心理職に求められていること :…
下山 晴彦/編著…
臨床心理学 : フロイトの理論から…
青木 紀久代/編…
臨床と性格の心理学
丹野 義彦/著,…
臨床心理学 : 心の専門家の教育と…
鑪 幹八郎/共著…
心理臨床の広がり
岸本 寛史/著,…
スピリチュアル心理学入門
石川 勇一/著
基礎から学ぶ心理学・臨床心理学
山 祐嗣/編著,…
わかりやすい臨床心理学入門
小山 望/編著
心の臨床入門 : こころの言葉に出…
川井 尚/著
臨床心理学 : 全体的存在として人…
伊藤 良子/編著
京都「癒しの道」案内
河合 俊雄/著,…
臨床心理学用語事典
石口 彰/監修,…
心理援助のネットワークづくり : …
中釜 洋子/著,…
こころと脳の対話
河合 隼雄/著,…
よくわかる臨床発達心理学
麻生 武/編,浜…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000307713 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
坂本龍馬と明治維新 |
書名ヨミ |
サカモト リヨウマ ト メイジ イシン |
著者名 |
M.B.ジャンセン/著
|
著者名ヨミ |
ジヤンセン マリウス・バーサ |
著者名 |
浜田 亀吉/ほか〔訳 |
著者名ヨミ |
ハマダ カメキチ |
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1965.4 |
ページ数 |
0442 |
大きさ |
22*16 |
分類記号 |
210.61
|
分類記号 |
210.61
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
臨床心理学とは「人が生きていることそのものに向き合う」心理学という学問のひとつである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 臨床心理学とは何か―心理療法のプロセス(臨床心理学とは? 心理学の始まりとそこからの発展 臨床心理学が活用されている現場 ほか) 第2章 心の病気と症状―心にかかる負担はさまざま(さまざまな心の病気と症状 神経症性障害 統合失調症(精神分裂病) ほか) 第3章 心の病気の治療法―アセスメントと心理療法や技法(アセスメント 知能テスト(IQ) ロールシャッハ・テスト ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
稲富 正治 川崎幸クリニック臨床心理士。1960年7月16日佐賀県生まれ。駒沢大学文学部社会学科(心理学コース)卒。駒沢大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程修了。国立療養所久里浜病院、東洋大学学生相談室を経て、1995年に川崎幸病院に入職。1998年から外来部門独立のため川崎幸クリニックに異動。専門はアルコール問題を含むアディクション問題、不登校問題、慢性疾患者の心のケア、コミュニケーショントレーニングなど。基本的には、クライエントセンタード(来談者中心療法)のカウンセリングから始め、現在は折衷的なカウンセリングを心がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ