検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

トコトンやさしい油圧の本   B&Tブックス  

著者名 渋谷 文昭/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012997252534/シ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 9012579935534/シ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
3 苗穂・本町3413083159534/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310039084534.5/シ/2階図書室WORK-426一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000998523
書誌種別 図書
書名 トコトンやさしい油圧の本   B&Tブックス  
書名ヨミ トコトン ヤサシイ ユアツ ノ ホン 
著者名 渋谷 文昭/著
著者名ヨミ シブヤ フミアキ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2015.11
ページ数 158p
大きさ 21cm
分類記号 534.5
分類記号 534.5
ISBN 4-526-07482-0
内容紹介 初心者を対象とした油圧の入門書。油圧の原理から、動力伝達の媒体である作動油、流れの法則、油圧機器の仕組み、油圧の基本回路、代表的な応用例までを、図を交えて解説する。
著者紹介 1950年埼玉県生まれ。東京電機大学工学部精密機械工学科卒業。(株)東京計器に入社、油圧システムの設計業務に携わる。
件名 油圧機器
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 小さな力で大きな力を発生させる「油圧」。液体を使って動力を伝達するシステムとして、機械の自動化や省人化に貢献し、自動車や船舶、飛行機、工作機械などを支える「縁の下の力持ち」です。本書では、油圧の原理から特性、活躍する事例などを紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 油圧ってなに?
第2章 作動油の役割
第3章 流れの法則
第4章 油圧機器の仕組み
第5章 基本回路を知ろう
第6章 活躍する油圧システム
(他の紹介)著者紹介 渋谷 文昭
 1950年5月9日埼玉県生まれ。1973年3月東京電機大学工学部精密機械工学科を卒業し、同年4月(株)東京計器に入社。以来、現在まで油圧システムの設計業務に携わる。現在の油圧業界での活動、日本フルードパワーシステム学会フェロー、中央職業能力開発協会中央技能検定委員、日本フルードパワー工業会油圧システム分科会主査およびISO/TC131日本代表エキスパート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。