検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海軍兵学校岩国分校物語 最後の兵学校生徒が綴る生徒館生活記    

著者名 菅原 完/著
出版者 潮書房光人社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180734915397/ス/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000974130
書誌種別 図書
書名 海軍兵学校岩国分校物語 最後の兵学校生徒が綴る生徒館生活記    
書名ヨミ カイグン ヘイガッコウ イワクニ ブンコウ モノガタリ 
著者名 菅原 完/著
著者名ヨミ スガハラ タモツ
出版者 潮書房光人社
出版年月 2015.10
ページ数 199p
大きさ 20cm
分類記号 397.077
分類記号 397.077
ISBN 4-7698-1605-8
内容紹介 終戦まで4カ月の海軍兵学校最後の日々とは-。太平洋戦争末期の昭和20年4月に岩国海軍航空隊内「岩国分校」に入校した元77期生の著者が、各種の資料、同期生の証言などを得て詳細にまとめた、知られざる分校の記録。
著者紹介 1929年山口県生まれ。海軍兵学校77期。航空自衛官を経て東亜航空勤務。定年退職後も日本エアシステムで座学教官兼海外委託訓練管理者を務め退社。著書に「知られざる太平洋戦争秘話」他。
件名 海軍兵学校
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争中盤、大量の海軍士官養成の必要から海軍兵学校は江田島の本校に加え岩国、大原に分校を開校、終戦時には75期生から最後の77期生まで、3校で1万名を超える海軍士官の卵が学んでいた。入校式で吊る憧れの短剣は輸送途中に空襲で焼失、借り物で済まし、純白の夏制服は緑色に染められ、酒保・甘味品もなし。しかし、戦時下にあって、終戦まで英語の授業が行なわれ、普通学が重視されたという―「岩国分校」で学んだ元77期生の著者が、各種の資料、多くの同期生の証言などを得て初めて詳細にまとめた知られざる分校の記録。
(他の紹介)目次 第1章 海軍兵学校を目指して(中学生時代、そして太平洋戦争
兵学校を受験)
第2章 海軍兵学校の概要(兵学校の教育方針
歴代の兵学校長 ほか)
第3章 岩国分校の教育と生活(入校前、江田島にて四月五日〜九日
入校式四月一〇日 ほか)
第4章 分校の日々、疎開そして敗戦(生徒作業簿等より
入校教育四月一一日〜五月一日 ほか)
(他の紹介)著者紹介 菅原 完
 1929年、山口県生まれ。海軍兵学校77期。戦後は航空自衛官(管制幹部)を経て東亜航空に入社、運航部運航管理者。その後、日本航空機製造に出向、ペルー国ランサ航空にてYS‐11の運航支援。帰国後は運航部技術課長。日本国内航空との合併により航務部基準課長、乗員訓練所座学教官、訓練計画課長兼海外委託訓練管理者、教官室長代理、乗員部次長を歴任。定年退職後も引き続き日本エアシステムに勤務、外人乗員導入時の座学教官兼海外委託訓練管理者を務め、1995年退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。