蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310132954 | 332.3/エ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000953433 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スイスのイノベーション力の秘密 競争力世界一の国に学ぶ |
書名ヨミ |
スイス ノ イノベーションリョク ノ ヒミツ |
著者名 |
江藤 学/著
|
著者名ヨミ |
エトウ マナブ |
著者名 |
岩井 晴美/著 |
著者名ヨミ |
イワイ ハルミ |
出版者 |
日本貿易振興機構
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
332.345
|
分類記号 |
332.345
|
ISBN |
4-8224-1148-0 |
内容紹介 |
スイスの競争力はなぜ強いのか、その秘密を探り、時計・繊維・エネルギーなどの産業と、中小企業のグローバル力を詳細に分析。日本が学ぶべき仕組みやマインド、イノベーション力について整理する。 |
著者紹介 |
大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程修了。一橋大学イノベーション研究センター特任教授。 |
件名 |
スイス-経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 スイス経済の現状と課題(スイスの特色と背景的要因 スイスの特色を生み出した政策的取り組み スイスが直面する4つの課題) 第2章 スイスの産業力の秘密を探る(時計産業の発展と戦略 エネルギー産業 繊維産業 農業 商業・流通) 第3章 スイス中小企業のグローバリゼーション(中小企業施策 グローバル中小企業事例 グローバル中小企業の分析 グローバル中小企業の強さ) 第4章 日本の将来への示唆(スイスの強さ スイスのシステムを活用する日本企業) |
(他の紹介)著者紹介 |
江藤 学 一橋大学イノベーション研究センター特任教授。大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程修了。1985年通商産業省(現・経済産業省)入省。ニューメキシコ大学客員研究員、筑波大学専任講師、OECD日本政府代表部(在パリ)、経済産業省認証課長、一橋大学イノベーション研究センター教授、ジェトロ・ジュネーブ事務所長を経て、2013年7月から現職。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩井 晴美 ジェトロ・海外調査部欧州ロシアCIS課アドバイザー。1984年ジェトロ入会。1990〜94年欧州課、中東アフリカ課アドバイザーなどを経て、2003年4月より現職(北欧、スイス、オーストリア、バルト三国の経済・産業動向調査などを担当)。1995〜2001年、英国在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ