機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化と神の死     

著者名 テリー・イーグルトン/著   大橋 洋一/訳   畑江 里美/訳
出版者 青土社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180868457160/イ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角川書店
2002
913.37 913.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001632640
書誌種別 図書
書名 文化と神の死     
書名ヨミ ブンカ ト カミ ノ シ 
著者名 テリー・イーグルトン/著
著者名ヨミ テリー イーグルトン
著者名 大橋 洋一/訳
著者名ヨミ オオハシ ヨウイチ
著者名 畑江 里美/訳
著者名ヨミ ハタエ サトミ
出版者 青土社
出版年月 2021.12
ページ数 361,19p
大きさ 20cm
分類記号 160
分類記号 160
ISBN 4-7917-7431-9
内容紹介 宗教なき時代においても神のようなものはいたるところで生き延び、私たちに影響を与え続けてきた。宗教と文化の関係を丁寧にときほぐし、あらためて神に死を宣告せんとする、ラディカルな宗教論。
著者紹介 1943年生まれ。ケンブリッジ大学卒業。ランカスター大学教授。マルクス主義批評家、文化理論家。著書に「文学とは何か」など。
件名 宗教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インド、中国、日本では北海道から沖縄まで、広大な舞台に繰り広げられる、平安朝の生んだ日本最大の説話大百科。登場人物も僧・武士・庶民などさまざまな階層に及び、ヴァラエティに富む説話を収録。現代語訳と、古文の生き生きとしたリズムによって、豊饒な話の宝庫をヴィジュアルに楽しめる。
(他の紹介)目次 インド(天竺)・中国(震旦)部(志をたて、王妃マヤ夫人の腹に宿るシャカボサツ
悟りを開いて、ブツダとなったシッダールタ太子
死に臨んで、息子ラゴラに父の情愛を示すシャカ
この世の親子の情愛も通用しないあの世の現実 ほか)
日本(本朝)部(法力を競い合い、ライバルを祈り殺した弘法大師
美女の色じかけのおかげで、学者となった青年僧
洪水に流され、愛児を捨てて老いた母を助けた男
清少納言の夫、剛力一閃、強盗一味を斬り捨てる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。