検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文房具のスゴい技術   中経の文庫  

著者名 涌井 良幸/著   涌井 貞美/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013179867589/ワ/文庫35一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

涌井 良幸 涌井 貞美
2014
589.73 589.73
文房具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000817027
書誌種別 図書
書名 文房具のスゴい技術   中経の文庫  
書名ヨミ ブンボウグ ノ スゴイ ギジュツ 
著者名 涌井 良幸/著
著者名ヨミ ワクイ ヨシユキ
著者名 涌井 貞美/著
著者名ヨミ ワクイ サダミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.4
ページ数 253p
大きさ 15cm
分類記号 589.73
分類記号 589.73
ISBN 4-04-600255-6
内容紹介 鉛筆、消せるボールペン、消しゴム、ハサミ、コンパス、コピー用紙…。日頃よく使う筆記・修正用具から、切断・計測グッズまで、文房具のメカニズムを図とともに解説。身近な必須アイテムの知られざるカラクリがわかる。
件名 文房具
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身近な文房具に秘められた感動モノのしくみを知ろう!日頃よく使う筆記・修正用具から切断・計測グッズまで、私たちがお世話になっている文房具たちのメカニズムを図解で解説。身近な必須アイテムの知られざるカラクリがわかります!
(他の紹介)目次 第1章 筆記用具のスゴい技術(鉛筆
色鉛筆
シャープペン
高機能シャープペン
ボールペン
高機能ボールペン
ゲルインクのボールペン
消せるボールペン
万年筆
ブルーブラックインク
フェルトペン)
第2章 修正・接着用具のスゴい技術(消しゴム
修正液
修正テープ
インキ消し
接着剤
瞬間接着剤
セロテープ
テープ糊
ポスト・イット
シールはがし
目隠しシール
マグネット)
第3章 切断・綴じ用具のスゴい技術(ハサミ
高機能ハサミ
カッターナイフ
鉛筆削り器
シュレッダー
ステープラー
高機能ステープラー
クリップ
穴あけパンチ)
第4章 計測器具・便利グッズのスゴい技術(そろばん
電卓
三角定規
コンパス
ものさし
分度器
印鑑と朱肉
ペンケース
指示棒とレーザーポインター
拡大鏡とルーペ
段ボール)
第5章 記録用具のスゴい技術(黒板
磁気式メモボード
ホワイトボード
和紙
わら半紙(更紙)
コピー用紙
インクジェット用紙
A4用紙
再生紙
さまざまな用紙
ノート
リングノート
ノーカーボン紙)
(他の紹介)著者紹介 涌井 良幸
 1950年、東京都生まれ。東京教育大学(現・筑波大学)数学科を卒業後、千葉県立高等学校の教職に就く。現在は高校の数学教諭を務める傍ら、コンピューターを活用した教育法や統計学の研究を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
涌井 貞美
 1952年、東京都生まれ。東京大学理学系研究科修士課程を修了後、富士通に就職。その後、神奈川県立高等学校の教員を経て、サイエンスライターとして独立。現在は書籍や雑誌の執筆を中心に活動している。良幸の実弟(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。