蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119785079 | R452.9/セ/ | 2階図書室 | 126A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
東札幌 | 4012864999 | R452/セ/ | 図書室 | 2 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
図書情報館 | 1310029366 | 452.9/セ/ | 書庫2 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
お星さまのレール
小林 千登勢/作…
しらないいぬがついてきた
小林 与志/作・…
くもさんなにをみた
アンナ・ツスソウ…
とんぼのめがね
国土社編集部/編…
ねずみのよめいり : 日本民話
小林 与志/絵
ジキル博士とハイド氏
R・L・スティー…
とんぼのめがね : 戦後名作選・1
国土社編集部/編…
人間らしく生きたい : 郡上一揆を…
岸 武雄/作,小…
キャベツ畑で夢をみた
最上 一平/作,…
きりとおとうさん : 戦後名作選・…
国土社編集部/編…
森のなかの白い鳥
大石 真/作,小…
人柱志願
野火 晃/著,小…
マザー・グース
小林 与志/さし…
ホームズと怪盗
ドイル/作,塩谷…
愛ってなんだろう
石井 昇悟/作,…
ゆき子はいま十二歳
辻 邦/作,小林…
おばけになったアサガオのたね
日比 茂樹/作,…
はだかの山脈
木暮 正夫/作,…
うそっこき
水谷 章三/作,…
まちあいしつのとけい
小沢 正/作,小…
戦争の冬
ヤン・テルラウ/…
ゆうれいやしきへ来い!
C.R.ブラ/作…
おねがい!明日を : 音楽に生きた…
手島 悠介/文,…
駅長さんと青いシグナル
大石 真/作,小…
涙のタッチダウン : 車イスにのっ…
藤崎 康夫/作,…
いたどり谷にきえたふたり
富盛 菊枝/作,…
ふしぎなことはぶらんこから
佐野 美津男/作…
なみだの金メダル : 山下泰裕物語
手島 悠介/作,…
シュバイツアー
岡 信子/文,小…
おじさんのへんなイス
小林 与志/ぶん…
お星さまのレール
小林 千登勢/作…
そんごくう
呉 承恩/さく,…
戦火をこえる足音
芳川 幸造/作,…
はじめてのおこづかい
生源寺 美子/作…
友情のスカラベ
さとう まきこ/…
にげだした兵隊 : 原一平の戦争
竹崎 有斐/作,…
堤防のプラネタリウム
皿海 達哉/作,…
ねがいは水あめの詩に : 社会福祉…
わだ よしおみ/…
海からきたチフス
畑 正憲/作,小…
お星さまのレール
小林 千登勢/作…
ふたりの夕焼け
北村 けんじ/著…
風の十字路
安藤 美紀夫/作…
少年 : 良太の橋
松永 伍一/作,…
ハッピーバースデー
さとう まきこ/…
大きな くすのき
高村 喜美子/文…
風の中の地図
芳川 幸造/作,…
おたずねものの犬ストーミー
J.キェルガード…
とべ、ぼくのつばくろ・さんぼ
そや やすこ/さ…
花をくわえてどこへゆく
森 忠明/作,小…
まちへいったディノ/ちびっこピー
マリー・ジョゼ・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000770847 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雪氷辞典 |
書名ヨミ |
セッピョウ ジテン |
著者名 |
日本雪氷学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン セッピョウ ガッカイ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
4,307p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
452.96
|
分類記号 |
452.96
|
ISBN |
4-7722-4173-1 |
内容紹介 |
日本雪氷学会の分科会等の研究活動分野の中から、雪氷に直接関係のある用語1594項目を採択し、図・写真・表を活用して簡潔に解説する。技術や研究の進展・拡大に伴い、衛星観測や宇宙雪氷の分野の用語を増強した新版。 |
件名 |
雪-辞典、氷-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
雪氷に直接関係するもの、基礎的な物理学・化学・気象学・海洋学など関係が深い用語を採用、前版より約550語増加し、1594項目を収録。 |
内容細目表
前のページへ