検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”  2  自由にやるから、伸びていく 

著者名 山田 昭男/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119381069541.6/ヤ/21階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000739142
書誌種別 図書
書名 日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”  2  自由にやるから、伸びていく 
書名ヨミ ニホンイチ シャイン ガ シアワセ ナ カイシャ ノ ヘン ナ キマリ 
著者名 山田 昭男/著
著者名ヨミ ヤマダ アキオ
出版者 ぱる出版
出版年月 2013.12
ページ数 173p
大きさ 19cm
分類記号 541.6
分類記号 541.6
ISBN 4-8272-0834-4
内容紹介 なぜ社員を管理しないのか? なぜ差別化するのか? なぜホウレンソウ禁止でも仕事が回るのか? それらを複数の視点から解説し、「社員をしあわせにする会社のつくり方」を教える。
著者紹介 1931年上海生まれ。旧制大垣中学卒業。未来工業株式会社創業者、取締役相談役。89年、黄綬褒章受章。著書に「楽して、儲ける!」「日本でいちばん社員のやる気がある会社」など。
件名 未来工業株式会社
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)目次 第1章 社員に任せる。自分で決めさせる(ホウレンソウ禁止なのになぜ高い業績が出せるのか?
部下への命令は禁止。上司は説得して動かす技量を身に付けろ ほか)
第2章 管理なんてムダだよ(社員を管理するのは全くのムダ。本当に任せたら不正はしないよ
ノルマ禁止、成果主義禁止でも売り上げが伸びている理由 ほか)
第3章 “餅”は先に渡す。社員を大切にする(社員を大事にすれば「この会社のために!」とがんばってくれる
有給休暇は社員の権利。気兼ねせず取って当たり前だよ ほか)
第4章 差別化する。常に考える!(売れば儲かるとわかっていても他社と差別化できない製品は絶対に出さない)
(他の紹介)著者紹介 山田 昭男
 1931(昭和6)年、上海生まれ。旧制大垣中学卒業後、家業の山田電線製造所に入社。家業の傍ら、演劇に熱中し、劇団「未来座」を主宰。1965(昭和40年)、劇団仲間と未来工業株式会社を設立。代表取締役社長に就任。1991(平成3)年11月、名古屋証券取引所第2部に上場。2000(平成12)年8月、取締役相談役に就任、現在にいたる。岐阜県中小企業家同友会代表理事、同会長、岐阜県電機工業会会長などを歴任。1989(平成元)年、黄綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。