検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ガーンジー島の読書会  上   

著者名 メアリー・アン・シェイファー/著   アニー・バロウズ/著   木村 博江/訳
出版者 イースト・プレス
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119270304933.7/シエ/11階図書室69A一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213133471933/シ/1図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メアリー・アン・シェイファー アニー・バロウズ 木村 博江
2013
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000737298
書誌種別 図書
書名 ガーンジー島の読書会  上   
書名ヨミ ガーンジートウ ノ ドクショカイ 
著者名 メアリー・アン・シェイファー/著
著者名ヨミ メアリー アン シェイファー
著者名 アニー・バロウズ/著
著者名ヨミ アニー バロウズ
著者名 木村 博江/訳
著者名ヨミ キムラ ヒロエ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2013.11
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-7816-1098-6
内容紹介 1冊の本をきっかけに、ガーンジー島の人々と手紙を交わしはじめたジュリエット。そこで彼女が知ったのは、大戦中ナチスに占領され不自由な世界を強いられた島民の心を支えた「読書会」の存在だった…。
著者紹介 1934〜2008年。アメリカ生まれ。マイアミ大学卒業。図書館司書、書店員などの仕事につく。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一冊の本をきっかけに、ガーンジー島の人々と手紙を交わしはじめたジュリエット。そこで彼女が知ったのは、大戦中ナチスに占領され不自由な世界を強いられた島民の心を支えた“読者会”の存在だった。
(他の紹介)著者紹介 シェイファー,メアリー・アン
 1934年、アメリカのウェストバージニア州生まれ。マイアミ大学卒業後、図書館司書、書店員、編集者などの仕事につく。2008年2月、『ガーンジー島の読書会』の完成(同年8月)を待たずに亡くなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バロウズ,アニー
 『ガーンジー島の読書会』共著者であるメアリー・アン・シェイファーの実の姪。メアリーが亡くなったあと、『ガーンジー島の読書会』を引き継ぎ完成させる。子ども向けの本や小説を数多く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 博江
 東京都生まれ。国際基督教大学卒。ノンフィクションや推理小説などの翻訳を数多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。