検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

勝ち取った街 一九一九年ペトログラード    

著者名 ヴィクトル・セルジュ/著   角山 元保/訳
出版者 現代企画室
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119352649953.7/セ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000733971
書誌種別 図書
書名 勝ち取った街 一九一九年ペトログラード    
書名ヨミ カチトッタ マチ 
著者名 ヴィクトル・セルジュ/著
著者名ヨミ ヴィクトル セルジュ
著者名 角山 元保/訳
著者名ヨミ カクヤマ モトヤス
出版者 現代企画室
出版年月 2013.11
ページ数 316p
大きさ 20cm
分類記号 953.7
分類記号 953.7
ISBN 4-7738-1315-9
内容紹介 革命2年目のロシアを襲った最大の危機。権力が作った社会から追放された、名もなく声もなく消えていった者たちの真実の姿を、絶対自由主義者ヴィクトル・セルジュが小説の形で描き出す。
著者紹介 1890〜1947年。ブリュッセル生まれ。10代の頃よりさまざまな社会運動に身を投じる。スターリン政権の弾圧により収監された後、本格的に小説の執筆を始め作品を多数発表。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 攻囲された街の民衆一人ひとりの声が織りなす、権力の「正当な」歴史が語り得なかったロシア革命の真実。
(他の紹介)著者紹介 セルジュ,ヴィクトル
 1890年、亡命ロシア人の両親のもとブリュッセルに生まれる。10代の頃より自活しながらさまざまな社会運動に身を投じ、社会主義系、アナキスム系の新聞、雑誌に寄稿。1919年にロシアに。ソヴィエト政権下では共産党員として国際的に活動するも、次第にスターリンとの対立を深め、1928年に党を除名、苛酷な弾圧にさらされる。1936年ソ連を出国。ブリュッセル、パリなどを拠点にスターリニスムを告発する論考を多数発表する。1941年、ファシスムの侵攻を逃れてメキシコに亡命(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角山 元保
 1939年東京生まれ。東京外国語大学フランス科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科(仏文学専攻)修士課程修了。同博士課程満期退学。元早稲田大学教授(教育学部、2005年退職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。