検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本のステンドグラス明治・大正・昭和の名品     

著者名 増田 彰久/写真   田辺 千代/文
出版者 白揚社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119320117751.5/マ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増田 彰久 田辺 千代
2013
751.5 751.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000713552
書誌種別 図書
書名 日本のステンドグラス明治・大正・昭和の名品     
書名ヨミ ニホン ノ ステンド グラス メイジ タイショウ ショウワ ノ メイヒン 
著者名 増田 彰久/写真
著者名ヨミ マスダ アキヒサ
著者名 田辺 千代/文
著者名ヨミ タナベ チヨ
出版者 白揚社
出版年月 2013.10
ページ数 221p
大きさ 22cm
分類記号 751.5
分類記号 751.5
ISBN 4-8269-0171-0
内容紹介 世界に類を見ない独創的な美を生み出した日本のステンドグラスの集大成。小川三知と宇野澤辰雄から育った多くの日本人による名品を紹介するほか、新たに発見された小川三知の作品も収録。
著者紹介 1939年生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。増田彰久写真事務所を主宰。2006年度日本建築学会文化賞などを受賞。
件名 ステンドグラス-図集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治期にドイツからステンドグラスの技術を持ち帰った宇野澤辰雄、アメリカで学んだ技法を大正期の日本で開花させた小川三知。日本のステンドグラス黎明期に活躍した二大作家の代表作をそれぞれフルカラーで紹介。
(他の紹介)目次 1 明治・大正・昭和の名品(開東閣(旧岩崎彌之助高輪邸)
西川本店(旧西川甚五郎邸)
夢二カフェ五龍閣(旧松風嘉定邸)
大阪市中央公会堂
神戸迎賓館須磨離宮ル・アン(旧西尾類蔵邸) ほか)
2 新たに発見された小川三知の作品(東京都美術館(旧東京府美術館)
海上自衛隊田戸台分庁舎(旧横須賀鎮守府司令長官官舎))
3 対談 日本のステンドグラス(増田彰久
田辺千代)
4 資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。