山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

権力を志向する韓国のキリスト教 内部からの対案  新教新書  

著者名 崔 亨黙/著   金 忠一/訳
出版者 新教出版社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119211811192.2/チ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000654271
書誌種別 図書
書名 権力を志向する韓国のキリスト教 内部からの対案  新教新書  
書名ヨミ ケンリョク オ シコウ スル カンコク ノ キリストキョウ 
著者名 崔 亨黙/著
著者名ヨミ サイ キョウモク
著者名 金 忠一/訳
著者名ヨミ キン チュウイチ
出版者 新教出版社
出版年月 2013.3
ページ数 176p
大きさ 18cm
分類記号 192.21
分類記号 192.21
ISBN 4-400-40726-3
内容紹介 韓国社会においてキリスト教の影響力が極大化しているのに反し、肯定的影響力としての発信力は著しく下落している。このような現実に対する問題提起から始め、韓国キリスト教の歴史と現実を概略的に考察し、対案を提示する。
著者紹介 1961年海南(全海)生まれ。韓神大学大学院博士課程(社会倫理専攻)修了。天安サルリム(暮らし、生活の意)教会牧師。
件名 キリスト教-韓国
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 韓国のキリスト教は単一の実体なのだろうか(韓国キリスト教の保守化―どのような変化があったのか
韓国の近代化とキリスト教の見取り図)
第2章 権力へと向かった教会の欲望―保守的キリスト教の歩んだ道(権力に向かって突き進んだ韓国キリスト教の憧憬―その歴史的起源と展開
力への憧憬、排他性の信仰を強める教会のメカニズム)
第3章 対案に向けた闘い―進歩的キリスト教の歩んだ道(民主化と人権のためのキリスト教の戦い
相互行為的信仰を形成するための教会構造の再構成)
第4章 他者に向けた開放性としての信仰―生の喜びを享有する信仰
付録 今日の韓国の教会を省みる(教会を渇望する韓国人
教会を離れていく韓国人
対案としての教会の方向性)
(他の紹介)著者紹介 崔 亨黙
 1961年、海南(全海)生まれ。天安サルリム(暮らし、生活の意)教会牧師。延世大学神学部卒業。韓神大学大学院博士課程(社会倫理専攻)修了。季刊『神学思想』編集長、季刊『進歩評論』編集委員、韓国キリスト教協議会(NCCK)の信仰と職制委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 忠一
 1939年、大阪生まれ。同志社大学文学部(教育学専攻)卒業。1962年、私立建国高校教諭となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。