蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024年 8月号 通巻527号 |
通番 |
00527 |
発行日 |
20240704 |
出版者 |
日経BP |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0122885528 | 365// | 書庫4 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
南区民 | 6122043273 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
藤野 | 6220058165 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
図書情報館 | 1320165499 | | 書庫1 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000387200 |
巻号名 |
2024年 8月号 通巻527号 |
通番 |
00527 |
発行日 |
20240704 |
特集記事 |
細かすぎる!東京駅最新案内 |
出版者 |
日経BP |
(他の紹介)内容紹介 |
ビルマ女子→難病女子→おしり女子→有袋類…謎の変貌を遂げてきた大野更紗。新聞、雑誌に寄稿したエッセイをはじめ、糸井重里氏、古市憲寿氏、重松清氏、石井光太氏ほか、話題の人との対談を収録。 |
(他の紹介)目次 |
「生存の手帖」 対談 糸井重里×大野更紗 健全な好奇心は病に負けない。 日常を、ひらく 「その後」のはじまり 「お母さんの子ども」たち 対談 古市憲寿×大野更紗 絶望の国の困ってる若者たち 対談 中島岳志×大野更紗 批評としての「闘病記」 対談 重松清×大野更紗 「可哀相なひと」と「困ってるひと」はイコールではない 対談 石井光太×大野更紗 不条理にどう立ち向かうか? 祭りと、祀り―誰がためにミュージックは鳴る〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 更紗 1984年福島県生まれ。作家。2008年上智大学外国語学部フランス語学科卒業。ビルマ(ミャンマー)難民支援や民主化運動に関心を抱き大学院に進学後、自己免疫疾患系の難病(皮膚筋炎、筋膜炎脂肪織炎症候群)を発症。2012年、第5回「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 細かすぎる!東京駅最新案内
-
-
2 メンズ美容大賞
-
-
3 [別冊付録]「しかない」手土産図鑑
-
前のページへ