検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「捜査本部」というすごい仕組み   マイナビ新書  

著者名 澤井 康生/著
出版者 マイナビ
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113106295317/サ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
317.7 317.7
警察

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000626709
書誌種別 図書
書名 「捜査本部」というすごい仕組み   マイナビ新書  
書名ヨミ ソウサ ホンブ ト イウ スゴイ シクミ 
著者名 澤井 康生/著
著者名ヨミ サワイ ヤスオ
出版者 マイナビ
出版年月 2013.1
ページ数 207p
大きさ 18cm
分類記号 317.7
分類記号 317.7
ISBN 4-8399-4596-1
内容紹介 元警察キャリア官僚で、MBAの資格も有する弁護士が、自らの体験をもとに「捜査本部」を多角的に解剖し、その秘密に迫る。警察学校の仕組みや警察組織の概要についても詳しく解説する。
著者紹介 1971年生まれ。早稲田大学政治経済学部出身。警察庁に入庁し生活安全局等において法令の制定・改廃、警察行政の企画・立案業務に携わる。退官後、旧司法試験に合格。弁護士として活躍。
件名 警察
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著者はオウム真理教事件などに携わった元警察キャリア官僚で、MBA(経営学修士)の資格も有する弁護士です。その著者が自らの体験に経営学の知識なども加味しながら、「捜査本部」を多角的に解剖していきます。さらに本書では、捜査本部の仕組みをよりよく理解するために、警察学校の仕組みや警察組織の概要についても詳しく触れています。
(他の紹介)目次 第1章 警察に関する基本知識
第2章 これが捜査のマニュアルだ!
第3章 「捜査本部」というすごい仕組み
第4章 優秀な捜査官を育成する警察学校の仕組み
第5章 仲が悪い刑事部と公安部
第6章 現場の力を最大限に発揮させるために
第7章 もっと強い警察を目指せ!
(他の紹介)著者紹介 澤井 康生
 1971年11月9日生まれ、早稲田大学政治経済学部出身。警察庁入庁後は生活安全局等において法令の制定・改廃、警察行政の企画・立案業務に携わる。警視庁出向時は地下鉄サリン事件をはじめとする一連のオウム真理教事件や殺人事件、放火事件、広域窃盗事件等の捜査に携わる。警察庁退官後、旧司法試験に合格し、司法修習生を経た後、東京弁護士会に弁護士登録。その後は弁護士として活躍するとともに早稲田大学大学院ファイナンス研究科に入学し、ファイナンスMBAも取得。現在は東京新生法律事務所に務めるとともに非常勤裁判官も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。