山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

揺れるたましいの深層 こころとからだの臨床学    

著者名 山中 康裕/監修   中島 登代子/編   森岡 正芳/編   前林 清和/編
出版者 創元社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119152619146/ユ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山中 康裕 中島 登代子 森岡 正芳 前林 清和
2012
146.04 146.04
臨床心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000614786
書誌種別 図書
書名 揺れるたましいの深層 こころとからだの臨床学    
書名ヨミ ユレル タマシイ ノ シンソウ 
著者名 山中 康裕/監修
著者名ヨミ ヤマナカ ヤスヒロ
著者名 中島 登代子/編
著者名ヨミ ナカジマ トヨコ
著者名 森岡 正芳/編
著者名ヨミ モリオカ マサヨシ
出版者 創元社
出版年月 2012.12
ページ数 288p
大きさ 22cm
分類記号 146.04
分類記号 146.04
ISBN 4-422-11556-6
内容紹介 こころ(臨床心理)とからだ(身体-運動)のつながりを、阪神・淡路大震災や東日本大震災、深層心理、競技アスリートのこころのケアなども視野にいれて、多方面から自在に描きだす。
件名 臨床心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 個人の「こころ/からだ」連関が、環境・文化的な体験へと広がり深まるとき、その共震は「たましいの揺れ」として、私たちに、歴史に、刻まれていく。その「揺れ」を“大震災”そして深層心理に照らして、競技アスリートのこころのケアも視野に、多方面から描き尽くす。
(他の紹介)目次 揺れるたましい
第1部 大地の揺れとこころの揺れ
第2部 人のこころと生活のゆらぎ
第3部 たましいのありか
第4部 からだの動きとこころの揺れ
揺れるこころと心理臨床―揺れる大地と自然のちから
(他の紹介)著者紹介 山中 康裕
 名古屋市立大学大学院医学研究科修了、医学博士。京都ヘルメス研究所所長・京都大学名誉教授。カウンセラー(河川救護士)。専門領域は、精神医学、精神療法、分析心理学、心理臨床学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 登代子
 日本体育大学大学院体育学研究科修士課程修了。浜松大学大学院健康科学研究科臨床心理学専攻教授。専門領域は、臨床心理学、夢分析、学校臨床心理学、臨床スポーツ心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森岡 正芳
 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了、博士(教育学)。神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。専門領域は、臨床心理学、文化心理学、臨床ナラティヴアプローチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前林 清和
 筑波大学大学院修士課程体育学研究科体育方法学専攻修了、博士(文学)。神戸学院大学人文学部・学際教育機構「防災・社会貢献ユニット」教授。専門領域は、社会貢献学、心身論、武道論、臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。