検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自由の条件とは何か 1989〜1990    

著者名 カール・フォン・ヴァイツゼッカー/著   小杉 尅次/訳   新垣 誠正/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119110583044/バ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000593282
書誌種別 図書
書名 自由の条件とは何か 1989〜1990    
書名ヨミ ジユウ ノ ジョウケン トワ ナニカ 
著者名 カール・フォン・ヴァイツゼッカー/著
著者名ヨミ カール フォン ヴァイツゼッカー
著者名 小杉 尅次/訳
著者名ヨミ コスギ カツジ
著者名 新垣 誠正/訳
著者名ヨミ アラガキ セイショウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.10
ページ数 11,262,9p
大きさ 20cm
分類記号 044
分類記号 044
ISBN 4-623-06399-4
内容紹介 ベルリンの壁崩壊から、東西ドイツ再統一。母国ドイツ「分断」の厳しい現実を直視した著者が、戦後ドイツ・ヨーロッパ激動の本質と「自由」の意味を、豊かな理性によって問い直す。
著者紹介 1912〜2007年。ドイツ生まれ。ハイゼンベルクのもとで博士号(Ph.D.)取得。専門は理論物理学、哲学、キリスト教神学。ミュンヘン大学名誉教授。著書に「人間とは何か」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 母国「分断」の厳しい現実を直視し、「自由」の意味を豊かな理性によって問い直す。戦後ドイツ・ヨーロッパ激動の本質。
(他の紹介)目次 第1章 平和・社会正義・創造の保持
第2章 和解と一致―スイス・バーゼルにて
第3章 ドイツ文化再考―シラーとゲーテの時代認識
第4章 現代と宗教―キリスト教の使命
第5章 現代ヨーロッパ共生文化論―自立のための支援
第6章 和解と連帯―韓国・ソウルにて
第7章 自由の条件とは何か
(他の紹介)著者紹介 ヴァイツゼッカー,カール・フォン
 1912年、ドイツ北西部のキールに生まれる。24歳でハーンやハイゼンベルク(共にノーベル賞受賞者)の指導下、後に「ベーテ=ヴァイツゼッカー理論」と呼ばれた核融合理論を発表し、少壮科学者として注目される。同時に、盟友・哲学者ピヒトの示唆と影響により、知的関心を哲学領域にまで拡大する。第二次世界大戦末期、“原爆製造の嫌疑”によりイギリスに拘留され、釈放後はゲティンゲン、ハンブルク両大学で物理学、哲学、神学の研鑽に打ち込む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小杉 尅次
 1942年静岡県天龍市(現浜松市)に生まれる。ドイツ・ハンブルク大学神学部博士課程(1983年1月、同大からPh.D.取得)。元静岡産業大学教授。専門:地球文明学・哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新垣 誠正
 1941年沖縄県那覇市に生まれる。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。沖縄国際大学名誉教授。専門:倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。