蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900238861 | 721/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000588753 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の素朴絵 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ソボクエ |
著者名 |
矢島 新/執筆
|
著者名ヨミ |
ヤジマ アラタ |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
721.087
|
分類記号 |
721.087
|
ISBN |
4-7562-4307-2 |
内容紹介 |
室町時代の愛らしいお伽草子、温もりある社寺縁起絵巻・大津絵、知識人が描いた自由な禅画や俳画…。いにしえから続く、ゆるくてかわいい素朴絵の系譜をビジュアルでたどる。 |
件名 |
日本画-画集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
室町時代のお伽草子にみる拙くて愛らしい作品や、庶民のために制作された温もりのある社寺縁起絵巻・大津絵、白隠や蕪村ら知識人が描いた自由な禅画や俳画…リアリズムを突き詰めない、稚拙にも見える素朴な絵は、なぜか人の心を魅了します。日本で古くから受容されてきた「素朴絵」の系譜をビジュアルでたどります。 |
(他の紹介)目次 |
序 日本の素朴絵 1 絵巻と絵本 2 大画面の中の素朴 3 庶民信仰の温もり 4 庶民のための素朴絵 5 知識人の素朴 6 工芸の素朴美 |
(他の紹介)著者紹介 |
矢島 新 1960年、長野県生まれ。東京大学大学院博士課程中退。渋谷区立松涛美術館学芸員を経て、跡見学園女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ