検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「書ける」大学生に育てる AO入試現場からの提言    

著者名 島田 康行/著
出版者 大修館書店
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119074672816.5/シ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012832178816/シ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
816.5 816.5
論文作法 入学試験(大学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000554657
書誌種別 図書
書名 「書ける」大学生に育てる AO入試現場からの提言    
書名ヨミ カケル ダイガクセイ ニ ソダテル 
著者名 島田 康行/著
著者名ヨミ シマダ ヤスユキ
出版者 大修館書店
出版年月 2012.7
ページ数 13,191p
大きさ 19cm
分類記号 816.5
分類記号 816.5
ISBN 4-469-22223-4
内容紹介 AO入試の最前線に立ってきた著者が、豊富な経験とデータをもとに現状の「小論文」「志望理由書」、高校の「書く」指導について問題のありかを探り、これからの展望を示す。
著者紹介 1963年横浜市生まれ。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。文部省教科書調査官等を経て、筑波大学人文社会系教授。アドミッションセンター長。日本国語教育学会理事。
件名 論文作法、入学試験(大学)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 入試「小論文」の限界に大学は気づいている。AO入試の最前線に立ってきた著者が、豊富な経験とデータをもとに現状の「小論文」「志望理由書」、高校の「書く」指導について問題のありかを探り、これからの展望を示す。
(他の紹介)目次 第1章 「書くこと」に苦慮する大学生(大学初年次生に求められる「書く力」とは
大学初年次生の語彙力)
第2章 大学入試における「書くこと」の実態と課題(文章表現を課す大学入試と高校生の学習経験
大学入試「小論文」の一〇年―出題傾向の移り変わり ほか)
第3章 AO入試「志望理由書」はどう書かれ、どう読まれるか(選抜ツールとしての実態と限界
学習材としての可能性)
第4章 これからの「書くこと」の指導と大学入試(高校教育課程が目指すもの
大学の教育プログラムに見る「書くこと」の指導 ほか)
(他の紹介)著者紹介 島田 康行
 1963年、横浜市に生まれる。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。私立中学・高校教諭、茨城工業高等専門学校教諭、文部省教科書調査官等を経て、筑波大学人文社会系教授。アドミッションセンター長。日本国語教育学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。