蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180756363 | 289.1/ウ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3413088687 | 289/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
はちけん | 7410265529 | 289/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000528946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道ひとすじ 不破哲三とともに生きる |
書名ヨミ |
ミチ ヒトスジ |
著者名 |
上田 七加子/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ ナカコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-12-004351-2 |
内容紹介 |
19歳で日本共産党に入党。20で不破哲三(本名・上田建二郎)と婚約。最愛の同志とともに60余年を駆け抜けてきた著者が、その半生を語る。『婦人公論』連載に新たな取材・加筆をして再構成。 |
著者紹介 |
1929年長野県生まれ。46年に都立第三高等女学校専攻科に入学。在学中の48年に共産党に入り、卒業後も女性問題などを主なテーマとして活動を発展させた。 |
個人件名 |
上田 七加子、不破 哲三 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
19歳で日本共産党に入党。20歳で不破哲三(本名:上田建二郎)と婚約。最愛の同志とともに60余年を駆け抜けてきた著者が、その半生を語る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 男勝りの少女時代 第2章 終戦後の動乱の中で 第3章 人生を決めた青春の日々 第4章 結婚―新たな旅立ち 第5章 下町から政治の世界へ 第6章 山荘での二〇年 |
(他の紹介)著者紹介 |
上田 七加子 1929年、長野県諏訪郡生まれ。3歳のときに東京に移り、終戦後の46年に都立第三高等女学校専攻科に入学。在学中の48年に共産党に入り、卒業後も女性問題などを主なテーマとして活動を発展させた。19歳のとき、上田建二郎(不破哲三)氏と出会い、53年に結婚。出会いから60余年にわたり、ともに支え合う日々が続いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ