検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なでしこ力 次へ     

著者名 佐々木 則夫/著
出版者 講談社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119023786783.4/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
783.47 783.47

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000528602
書誌種別 図書
書名 なでしこ力 次へ     
書名ヨミ ナデシコジカラ ツギ エ 
著者名 佐々木 則夫/著
著者名ヨミ ササキ ノリオ
出版者 講談社
出版年月 2012.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 783.47
分類記号 783.47
ISBN 4-06-378716-0
内容紹介 他国がいまだ備えていない特筆すべき長所が、なでしこジャパンには確かに存在する-。ワールドカップ、オリンピックで常に優勝を狙う日本になるために名将が明かす、なでしこジャパンの未来予想図。
著者紹介 1958年生まれ。山形県出身。明治大学卒業。なでしこジャパン監督就任、女子ワールドカップ・ドイツ大会優勝。2011年度FIFA女子年間最優秀監督賞、国民栄誉賞受賞。紫綬褒章受章。
個人件名 佐々木 則夫
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 FIFA女子年間最優秀監督賞受賞。ワールドカップ、オリンピックで常に優勝を狙う日本になるために名将が明かす、なでしこ未来予想図。
(他の紹介)目次 第1章 笑顔の円陣
第2章 みんなのために、誰かのために
第3章 世界の頂点
第4章 狙われたなでしこ
第5章 熾烈なるアジア
第6章 ソーシャル・フットボール
第7章 サッカーとの出会い
第8章 逆境で、何を考えるか
第9章 女性のチカラ、日本の宝
第10章 いざ、ロンドン
第11章 未来のなでしこたちへ
(他の紹介)著者紹介 佐々木 則夫
 1958年5月24日生まれ。山形県出身。帝京高校3年次に主将としてインターハイ優勝。日本高校選抜主将。明治大学卒業後、日本電信電話公社に入社。NTT関東サッカー部(現・大宮アルディージャ)でプレー。現役引退後、同チームのコーチ、監督、ナショナルトレセンコーチなどを経て、2006年、なでしこジャパンコーチに、2007年、なでしこジャパン監督に就任。北京オリンピック4位、東アジア女子選手権2連覇、アジア大会優勝、女子ワールドカップ・ドイツ大会優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。