検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Windows Sysinternals徹底解説 Windows管理者必携ツールを使い尽くすためのバイブル  マイクロソフト公式解説書  

著者名 Mark E.Russinovich/著   Aaron Margosis/著   山内 和朗/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118965615007.6/ル/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
007.634 007.634
オペレーティング システム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000517483
書誌種別 図書
書名 Windows Sysinternals徹底解説 Windows管理者必携ツールを使い尽くすためのバイブル  マイクロソフト公式解説書  
書名ヨミ ウィンドウズ シスインターナルズ テッテイ カイセツ 
著者名 Mark E.Russinovich/著
著者名ヨミ Mark E Russinovich
著者名 Aaron Margosis/著
著者名ヨミ Aaron Margosis
著者名 山内 和朗/訳
著者名ヨミ ヤマウチ カズオ
出版者 日経BP社
出版年月 2012.4
ページ数 26,515p
大きさ 24cm
分類記号 007.634
分類記号 007.634
ISBN 4-8222-9464-9
内容紹介 Windows Sysinternalsツールの使用の詳細なガイダンスと、それを補足するWindows内部の技術解説を提供。Process Explorer、Autorunsなど66のツールを掲載。
著者紹介 マイクロソフトのWindows Azureグループのテクニカルフェロー。
件名 オペレーティング システム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 Sysinternalsツール初の日本語解説書。Process Explorer、Autoruns、Process Monitorなど66のツールを掲載。
(他の紹介)目次 第1部 はじめに(Sysinternalsユーティリティの始め方
Windowsのコアの概念を学ぶ)
第2部 リファレンスガイド(Process Explorer
Process Monitor
Autoruns ほか)
第3部 トラブルシューティング―“原因不明の…の問題”(エラーメッセージ
ハングアップとパフォーマンスの低下
マルウェア)
(他の紹介)著者紹介 ルシノビッチ,マーク
 マイクロソフトのWindows Azureグループのテクニカルフェロー、マイクロソフトのクラウドオペレーティングシステムを担当。マイクロソフトによりWinternals Softwareが買収された2006年から、マイクロソフトに所属(Winternals Softwareは、1996年に共同で創業した会社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マーゴシス,アーロン
 Microsoft Public Sector Servicesのプリンシパルコンサルタントであり、1999年から主に米国連邦政府の仕事をしている。Windowsプラットフォーム上でのアプリケーション開発を専門とし、特にロックダウン環境におけるセキュリティとアプリケーション互換性を得意としている。マイクロソフトのカンファレンスでは、スピーカーとして高く評価されている。Windows XPを非管理者として実行することを提唱してきたことでよく知られ、ユーティリティの公開や、それを実現可能にするためのガイダンスを提供してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 和朗
 IT専門誌、Web媒体を中心に執筆活動を行っているテクニカルライター。システムインテグレーター、IT専門誌の編集者、地方の中堅企業のシステム管理者を経て、2008年にフリーランスに。「山市良」「三華和夫」の筆名で雑誌に多数の記事を寄稿するほか、ITベンダー数社の技術文書(ホワイトペーパー)の制作やユーザー事例取材なども行う。2008年10月にMicrosoft MVP for Virtual Machine(Oct2008‐Sep2012)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。