蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012830032 | 377/ナ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
旭山公園通 | 1213044306 | 377/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
日本人の教養 : 混迷する現代を生…
中嶋 嶺雄/著
世界に通用する子供の育て方
中嶋 嶺雄/著
超大国中国の本質
中嶋 嶺雄/編著
音楽は生きる力
中嶋 嶺雄/著
米中新戦争 : 暴走する中国、封じ…
中嶋 嶺雄/著,…
歴史の噓を見破る : 日中近現代史…
中嶋 嶺雄/編
李登輝実録 : 台湾民主化への蔣経…
李 登輝/著,中…
中国暴発 : なぜ日本のマスコミは…
中嶋 嶺雄/著,…
21世紀の大学 : 開かれた知の拠…
中嶋 嶺雄/著
「日中友好」という幻想
中嶋 嶺雄/著
オンフルールの波止場にて
中嶋 嶺雄/著
威圧の中国日本の卑屈 : 新冷戦時…
長谷川 慶太郎/…
アジアの知略 : 日本は歴史と未来…
李 登輝/著,中…
中国は脅威か : 幻想の日中友好
中嶋 嶺雄/著,…
中国・台湾・香港
中嶋 嶺雄/著
アジアに未来はあるのか : 憂鬱の…
中嶋 嶺雄/著,…
中国政治経済分析 : 新世紀への展…
ウィリー・ラム/…
香港回帰 : アジア新世紀の命運
中嶋 嶺雄/著
香港 : 移りゆく都市国家
中嶋 嶺雄/著
沈みゆく香港
中嶋 嶺雄/著
日本にアジア戦略はあるのか : 幻…
岡崎 久彦/著,…
中国危機(クラッシュ)と日本 : …
長谷川 慶太郎/…
中国現代史 : 壮大なる歴史のドラ…
中嶋 嶺雄/編
三つの中国 : 連繫と相反
中嶋 嶺雄/著
解体する中国 : ポスト鄧小平のゆ…
長谷川 慶太郎/…
転換期としての現代世界 : 地域か…
中嶋 嶺雄/編,…
国際関係論 : 同時代史への羅針盤
中嶋 嶺雄/著
近現代史のなかの日本と中国
中嶋 嶺雄/編著
反・革命の時代 : ソ連崩壊後のア…
中嶋 嶺雄/著
東アジア比較研究
中嶋 嶺雄/編
リヴォフのオペラ座
中嶋 嶺雄/著
儒教ルネッサンスを考える
溝口 雄三/編著…
中国革命とは何であったのか
中嶋 嶺雄/著
中国の悲劇
中嶋 嶺雄/著
地域研究の現在 : 既成の学問への…
中嶋 嶺雄/編著…
香港 : 移りゆく都市国家
中嶋 嶺雄/著
文明の再鋳造を目ざす中国
中嶋 嶺雄/著
文明の再鋳造を目ざす中国
中嶋 嶺雄/著
中国 : 歴史・社会・国際関係
中嶋 嶺雄/著
北京烈烈 : 激動する中国上
中嶋 嶺雄/著
中国現代史 : 壮大なる歴史のドラ…
中嶋 嶺雄/編
北京烈烈 : 転換する中国下
中嶋 嶺雄/著
記録 日本共産党と中国共産党
中嶋 嶺雄/解説
新 冷戦の時代
中嶋 嶺雄/著
建国30年の中国 : 研究講座・そ…
中嶋 嶺雄/編
中ソ対立と現代
中嶋 嶺雄/著
江青下
ロクサーヌ・ウィ…
江青上
ロクサーヌ・ウィ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000514797 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学歴革命 秋田発国際教養大学の挑戦 |
書名ヨミ |
ガクレキ カクメイ |
著者名 |
中嶋 嶺雄/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ ミネオ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
377.28
|
分類記号 |
377.28
|
ISBN |
4-584-13401-6 |
内容紹介 |
わずか創立8年で超一流企業にぞくぞく内定。就職率100%を実績としてメディアでも大きく取り上げられている国際教養大学。就職氷河期を乗り越える本物の人材教育とは何か、その答えを同大学学長が余すところなく伝える。 |
著者紹介 |
1936年長野県生まれ。社会学博士(東京大学1980年)。国際教養大学理事長・学長。国際社会学者。「北京烈烈」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「世界に通用する子供の育て方」など。 |
件名 |
国際教養大学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
秋入学実施、就職率100%の大学の学長が語る即戦力の育て方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 グローバル時代の即戦力―なぜ就職率100%は実現できたのか 第2章 学校歴から学習歴へ―グローバル時代の学歴とは何か 第3章 日本を知り、日本を伝える―世界に発信するためのリベラルアーツ 第4章 国際人として鍛える寮生活&海外留学―人前に出せる大人を育てるために 第5章 未来への教訓―失敗こそ成功への道 第6章 新時代を画す教育力―秋田に「現代の松下村塾」を創る 第7章 いま再び、日出ずる国へ―地方から世界を変える人材が飛び立つ 巻末付録 AIU現役学生アンケート |
(他の紹介)著者紹介 |
中嶋 嶺雄 国際教養大学理事長・学長、国際社会学者。1936年長野県松本市生まれ。東京外国語大学中国科卒業。東京大学大学院社会学研究科修了、国際学修士(東京大学1960年)。社会学博士(東京大学1980年)。東京外国語大学教授。東京外国語大学学長(1995年〜2001年)。国立大学協会副会長、アジア太平洋大学交流機構(UMAP)初代国際事務総長、財団法人大学セミナー・ハウス理事長、文部科学省中央教育審議会委員、内閣教育再生会議有識者委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ