検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

走れ、さんてつ! 三陸鉄道のある風景よ、もう一度!!    

著者名 中井 精也/インタビュー・写真
出版者 徳間書店
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119484285686.2/ハ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中井 精也
2012
三陸鉄道 東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000505055
書誌種別 図書
書名 走れ、さんてつ! 三陸鉄道のある風景よ、もう一度!!    
書名ヨミ ハシレ サンテツ 
著者名 中井 精也/インタビュー・写真
著者名ヨミ ナカイ セイヤ
出版者 徳間書店
出版年月 2012.2
ページ数 113p
大きさ 30cm
分類記号 686.2122
分類記号 686.2122
ISBN 4-19-863351-6
内容紹介 東日本大震災で甚大な被害を受けた三陸鉄道は、あの頃の風景になくてはならない、地元の誇り。復興のシンボルとして走り出した“さんてつ”の1年を、鉄道写真の第一人者の作品と文で綴る。
著者紹介 鉄道写真家。
件名 三陸鉄道、東日本大震災(2011)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災で甚大な被害を受けた「三陸鉄道」。地元の人々から“さんてつ”の愛称で親しまれる同路線は三陸の“あの頃の景色”になくてはならない、地元の誇り。震災の翌週には運転を開始するなど復興のシンボルとして走り出した“さんてつ”のこの1年を鉄道写真の第一人者、中井精也さんの心温まる作品とエッセイで綴る。
(他の紹介)目次 艱難辛苦を乗り越え、前へ進み続ける!三陸鉄道のあゆみ
Before3・11 三陸鉄道全26駅プロフィール
インタビュー1 代表取締役社長・望月正彦さん―震災時に決意した“さんてつ”が果たすべき最大のミッション
三陸鉄道車両カタログ1 36‐100形・200形
インタビュー2 運行本部長付心得(久慈駅長兼務)・橋上和司さん―駅長が見た3・11久慈駅の現場
鉄道写真家・中井精也撮り下ろし1 新盆の頃
もう一度、見たいと思いませんか…三陸鉄道を彩る春夏秋冬
インタビュー3 旅客サービス部長・冨手淳さん―津波で失われた“さんてつ”沿線の車窓風景
三陸鉄道を彩る春夏秋冬 春編
スペシャルインタビュー1 作家・西村京太郎さん〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。