検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

没落する文明   集英社新書  

著者名 萱野 稔人/著   神里 達博/著
出版者 集英社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118959659304/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 9012965118304/カ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
3 南区民6113144429304/カ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

萱野 稔人 神里 達博
2012
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000502281
書誌種別 図書
書名 没落する文明   集英社新書  
書名ヨミ ボツラク スル ブンメイ 
著者名 萱野 稔人/著
著者名ヨミ カヤノ トシヒト
著者名 神里 達博/著
著者名ヨミ カミサト タツヒロ
出版者 集英社
出版年月 2012.2
ページ数 197p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-08-720630-2
内容紹介 国家と資本主義の構造を原理的に問い直してきた哲学者と、リスクと社会の相互作用を論じてきた科学史家が、天災・テクノロジー・エネルギー・経済成長の関係を人類史的に読解しながら、新しい時代へのヴィジョンを提示する。
著者紹介 1970年生まれ。パリ第十大学大学院博士課程哲学科修了。津田塾大学国際関係学科准教授。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 3.11で我々に突きつけられたのは、文明の限界である。人間がテクノロジーによって自然を飼いならし、開拓し続けることには限界があり、終わりなき成長は夢でしかないと露呈した。早晩、世界が直面するであろう文明の壁に真っ先にぶつかった日本。国家と資本主義の構造を原理的に問い直してきた哲学者と、リスクと社会の相互作用を論じてきた科学史家が、天災・テクノロジー・エネルギー・経済成長の関係を人類史的に読解しながら、日本が描くべき新しい時代へのヴィジョンを提示する。
(他の紹介)目次 第1章 天災が日本人をつくってきた(存在論としての3.11
地震のない時期に発展してきた日本 ほか)
第2章 テクノロジー・権力・リスク(テクノロジーと農耕の始まり
農耕はアリ地獄? ほか)
第3章 テクノロジーはどこへ行くのか(テクノロジーを放棄することはできるのか
技術の問題は技術で解決するしかないのか ほか)
第4章 エネルギーと経済のダイナミズム(二つのエネルギー危機
化石エネルギーが経済成長をもたらした ほか)
第5章 国力のパラダイム・シフト(徳川期のエネルギー・マネジメント
領国の真の意義とは ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。