検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

戦争未亡人の世界 日清戦争から太平洋戦争へ    

著者名 千代田 明子/著
出版者 刀水書房
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118566314369.3/チ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0118649235KR369.3/チ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000352505
書誌種別 図書
書名 戦争未亡人の世界 日清戦争から太平洋戦争へ    
書名ヨミ センソウ ミボウジン ノ セカイ 
著者名 千代田 明子/著
著者名ヨミ チヨダ アキコ
出版者 刀水書房
出版年月 2010.12
ページ数 5,185p
大きさ 22cm
分類記号 369.39
分類記号 369.39
ISBN 4-88708-391-2
内容紹介 日清戦争から太平洋戦争までの間の新聞・雑誌・小説・映画に表象された、時代が生み出した「未亡人」像を分析。これらの「描かれた未亡人」像を、国家が提示した婦人像との相剋、差異、時代相との関わりにおいて考察する。
著者紹介 新潟県生まれ。北海学園大学大学院文学研究科日本文化専攻博士課程単位取得退学。博士文学(北海学園大学)。防衛技官(看護師)。
件名 戦没者遺族、寡婦
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 勝利の喧騒のなかで(あらまほしき姿
再婚可否論)
第2章 現実と幻想のはざま(貞女の道
茶筅髪への憧憬)
第3章 時代の片影(移れば変わる
敗戦下を生きる)
第4章 忘れえぬ記憶(止まった時間
抱えた重さ)
第5章 見えない鎖(生きぬく白ゆり
幸福という擬態)
(他の紹介)著者紹介 千代田 明子
 新潟県生まれ。1977年3月陸上自衛隊高等看護学院卒業。2002年3月北海学園大学人文学部日本文化学科二部卒業。2004年3月北海学園大学大学院文学研究科日本文化専攻修士課程修了。2007年3月北海学園大学大学院文学研究科日本文化専攻博士課程単位取得退学。2008年3月博士文学(北海学園大学)。1990年より防衛技官(看護師)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。