検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

口語英文法の実態 すべての英語教師・学習者に知ってもらいたい    

著者名 小林 敏彦/著
出版者 小樽商科大学出版会
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118252394835/コ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0118391630KR835/コ/2階郷土120A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
835 835
英語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000267326
書誌種別 図書
書名 口語英文法の実態 すべての英語教師・学習者に知ってもらいたい    
書名ヨミ コウゴ エイブンポウ ノ ジッタイ 
著者名 小林 敏彦/著
著者名ヨミ コバヤシ トシヒコ
出版者 小樽商科大学出版会
出版年月 2010.3
ページ数 133p
大きさ 21cm
分類記号 835
分類記号 835
ISBN 4-87738-376-3
内容紹介 英語のネイティヴスピーカーの日常会話や文章における語彙・語法・構文の特徴を、洋画などのセリフを例に特定し、伝統文法の諸規則との比較から口語文法を類型化。オーセンティックな英文法指導・学習の指針を示す。
件名 英語-文法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 英語のネイティヴスピーカーの日常会話とカジュアルな文章で観察される語彙・語法・構文の特徴を洋画と海外TVドラマのセリフを例に特定・比較し、伝統文法の諸規則との比較から口語文法を縮小、変換、拡張の3つの変形パターンに類型化、オーセンティックな英文法指導・学習の指針を示す。ここで記載されている事実を知らずに英語を教えたり、学ぶのはあまりにも危険である。
(他の紹介)目次 第1章 口語英文法の特定と類型化(なぜ口語英文法の理解が必要なのか
発話から見られる第二言語習得
口語とは?
口語英文法とは?
口語英文法の類型)
第2章 縮小(省略
短縮)
第3章 拡張(付加
言換)
第4章 変換(代用
倒置)
第5章 口語英文法を活かすための三つの提言(高校のオーラル・コミュニケーションの授業で口語英文法を教える
大学入試、英検、TOEIC、TOEFLに口語英文法の特徴を帯びた対話文を出題する
口語英文法に精通した教員を養成する)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。