検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

夜間中学からの「かくめい」 学びを創造する    

著者名 白井 善吾/著
出版者 解放出版社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012703996376/シ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
376.3 376.3
夜間中学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000253720
書誌種別 図書
書名 夜間中学からの「かくめい」 学びを創造する    
書名ヨミ ヤカン チュウガク カラ ノ カクメイ 
著者名 白井 善吾/著
著者名ヨミ シライ ゼンゴ
出版者 解放出版社
出版年月 2010.2
ページ数 3,233p
大きさ 19cm
分類記号 376.3
分類記号 376.3
ISBN 4-7592-2145-9
内容紹介 夜間中学生の「学び」が教育と社会を変える! 学齢を過ぎた人たちのための学校教育制度、夜間中学の過去・現在・未来を綴る。インターネット新聞『ジャーナリスト・ネット』の連載を加筆修正して書籍化。
著者紹介 1946年生まれ。大阪教育大学卒業。公立学校教員を経て、大阪府守口市立第三中学校夜間学級教員。編著に「夜間中学生」など。
件名 夜間中学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 夜間中学を必要としない社会をめざす。夜間中学の過去・現在・未来がここに。著者(大阪・守口夜間中学教員)書き下ろし450枚。
(他の紹介)目次 第1部 夜間中学はここにある(黙っておれるはずがない
学びの場―夜間中学)
第2部 夜間中学のあゆみ(夜間中学のあゆみ
日韓識字・文解交流)
第3部 「学び」を創造する(夜間中学の学び―私の授業ノート
夜間中学の直面する課題―第五二回全夜中大会報告から考える)
資料編
(他の紹介)著者紹介 白井 善吾
 1946年生まれる。1969年大阪教育大学卒業。1969年より公立学校教員。1987年より(途中4年間昼の中学校勤務の後)現在まで、大阪府守口市立第三中学校夜間学級教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。