蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118240662 | R490.1/セ/ | 2階図書室 | 127A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
酒井 明夫 中里 巧 藤尾 均 森下 直貴 盛永 審一郎
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000253222 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
生命倫理事典 |
| 書名ヨミ |
セイメイ リンリ ジテン |
| 著者名 |
酒井 明夫/編集委員
|
| 著者名ヨミ |
サカイ アキオ |
| 著者名 |
中里 巧/編集委員 |
| 著者名ヨミ |
ナカザト サトシ |
| 著者名 |
藤尾 均/編集委員 |
| 著者名ヨミ |
フジオ ヒトシ |
| 版表示 |
新版増補 |
| 出版者 |
太陽出版
|
| 出版年月 |
2010.3 |
| ページ数 |
8,1537p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
490.15
|
| 分類記号 |
490.15
|
| ISBN |
4-88469-667-2 |
| 内容紹介 |
日本における生命倫理の現状と歴史的経緯とを踏まえ、将来をも展望した、「いのち」に関わる最前線の専門事典。欧米系の事典には見られないユニークな項目や、参考資料、関連年表、文献一覧などの巻末資料も充実。 |
| 著者紹介 |
1950年生まれ。岩手医科大学神経精神科学講座教授。 |
| 件名 |
生命倫理-辞典 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
医学・歯学・薬学・保健学・看護学・社会福祉学・生命科学・環境学…等、「いのち」に関わる専門事典。日本における生命倫理の現状と歴史的経緯とを踏まえ、将来をも展望。欧米系の事典には見られないユニークな項目も多数網羅する。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
酒井 明夫 1950年生まれ。1980年、岩手医科大学大学院修了、医学博士。1988年、コネチカット大学医学部総合医学部門Visiting professor。1990年、岩手医科大学神経精神科学講座助教授。現在、岩手医科大学神経精神科学講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中里 巧 1954年生まれ。1978年、成蹊大学卒業。1983年、東洋大学大学院文学研究科哲学専攻博士後期課程満期退学。1983〜85年、コペンハーゲン大学神学部キルケゴールインスティテュートに留学。1992年、東洋大学より博士(文学)学位“乙”を取得。1994年、日本宗教学会賞受賞。現在、東洋大学文学部哲学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤尾 均 1954年生まれ。1993年、東京大学大学院理学系研究科博士課程満期退学、医学医療史専攻。博士(医学・順天堂大学)。順天堂大学医学部非常勤講師(医史学研究室)などを経て、旭川医科大学医学部教授(歴史・哲学)、同図書館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森下 直貴 1953年生まれ。1976年、東京大学文学部卒、1983年、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。文学修士。現在、浜松医科大学医学部総合人間科学講座教授(倫理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 盛永 審一郎 1948年生まれ。1975年、東北大学大学院文学研究科博士課程中退、実践哲学専攻、文学修士。現在、富山大学大学院医学薬学研究部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ