検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

膠原病とリウマチの治し方 イラスト版  健康ライブラリー  

著者名 村島 温子/監修
出版者 講談社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012714343493.1/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012968445493.1/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012680582493.1/コ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7012679275493.1/コ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
5 9012445954493.1/コ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
6 拓北・あい2311968065493/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 はちけん7410246628493/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
膠原病 リウマチ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000218459
書誌種別 図書
書名 膠原病とリウマチの治し方 イラスト版  健康ライブラリー  
書名ヨミ コウゲンビョウ ト リウマチ ノ ナオシカタ 
著者名 村島 温子/監修
著者名ヨミ ムラシマ アツコ
出版者 講談社
出版年月 2009.11
ページ数 98p
大きさ 21cm
分類記号 493.14 493.6
分類記号 493.14 493.6
ISBN 4-06-259440-0
内容紹介 膠原病とリウマチの最新治療、症状を悪化させない暮らし方のほか、妊娠や出産など「女性ならでは」の問題点にもふれ、その対処法を紹介する。シェーグレン症候群、SLE、強皮症も徹底解説。
件名 膠原病、リウマチ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 出産、育児、仕事をあきらめなくていい!最新治療と症状を悪化させない暮らし方のすべて。シェーグレン症候群、SLE、強皮症も徹底解説。
(他の紹介)目次 1 膠原病を知ることが治療の第一歩(膠原病とは―共通する性質の病気をまとめた呼び名
症状―最初は風邪のような症状からはじまる ほか)
2 膠原病の症状は現れ方がさまざま(早期診断―初期症状に気がついたらまずは病院へ
検査―病気の特定にはいくつもの検査が必要 ほか)
3 積極的な治療で「よい状態」を維持する(治療法の選択―薬物療法が治療の基本になる
薬物療法―「非ステロイド抗炎症薬」で炎症を抑える ほか)
4 日常のひと工夫で悪化させない暮らしを(休養―疲れは禁物。心と体を休ませる
運動―体を動かせば、身も心も軽くなる ほか)
5 これからのこと。病状にあわせて対応(実例集―膠原病とともに生きる
心構え―悲観的にならず、よい面をみつめていく ほか)
(他の紹介)著者紹介 村島 温子
 1957年、山梨県生まれ。1982年に筑波大学卒業。順天堂大学膠原病内科講師を経て、国立成育医療センター勤務。現在、母性内科医長を務める。妊娠と薬情報センター長も兼任。日本リウマチ学会専門医、評議員。虎の門病院での研修医時代、同世代の若い患者さんが闘病する姿に刺激され、膠原病を研究テーマに選んだ。現在は、「病気をもちながらの妊娠・出産」を中心に、膠原病・リウマチ患者の診療にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。