検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

論理性を鍛えるレポートの書き方     

著者名 酒井 浩二/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180697112816.5/サ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
816.5 816.5
論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000210864
書誌種別 図書
書名 論理性を鍛えるレポートの書き方     
書名ヨミ ロンリセイ オ キタエル レポート ノ カキカタ 
著者名 酒井 浩二/著
著者名ヨミ サカイ コウジ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2009.10
ページ数 3,147p
大きさ 21cm
分類記号 816.5
分類記号 816.5
ISBN 4-7795-0381-8
内容紹介 良いレポートを書くためのテキスト。数多くの練習問題を繰り返しながら、序論、本論、結論の構成で、レポート作成に必要な論理的思考法とレポート作成の技法を訓練する。
件名 論文作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 充実した練習問題を繰り返しながら、徹底的に「書く力」を身につける。
(他の紹介)目次 Part1 基礎的な思考法(問題は何か?
結論は何か?
理由は何か?
事実は何か?引用の方法1:出典の表記方法
引用の方法2:引用文の加筆方法
重要な語句を定義する)
Part2 レポート作成の手順(テーマの設定
タイトルの設定
レポートの構成
疑問の連鎖
レポートの作成
推敲と評価
学生どうしの読み合わせ
まとめ)
補遺
(他の紹介)著者紹介 酒井 浩二
 京都光華女子大学部人間関係学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。