検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「金正日」後の北朝鮮   知的生きかた文庫  

著者名 重村 智計/著
出版者 三笠書房
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118110956312.2/シ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

重村 智計
2009
312.21 312.21
朝鮮(北)-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000210710
書誌種別 図書
書名 「金正日」後の北朝鮮   知的生きかた文庫  
書名ヨミ キム ジョンイル ゴ ノ キタチョウセン 
著者名 重村 智計/著
著者名ヨミ シゲムラ トシミツ
出版者 三笠書房
出版年月 2009.11
ページ数 233p
大きさ 15cm
分類記号 312.21
分類記号 312.21
ISBN 4-8379-7825-1
件名 朝鮮(北)-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本では、何を書こうとしているのか?金正日総書記の余命が長くない、という現実である。北朝鮮は、ポスト金正日時代を間近にしながら、その対応と切り替えに苦しんでいる。核を放棄すれば、未来は開ける。だが、その選択は不可能かもしれない。核を放棄すれば、崩壊すると信じているからだ。核を抱えたまま自滅するのか。体制を変えるのか。決断の時期が迫っている。
(他の紹介)目次 1章 金正日は、もはや「絶対権力者」ではない!?
2章 なりふりかまわぬ“核貧国”北朝鮮
3章 「金正雲」は、後継者ではない!
4章 困り果てた「北朝鮮外交」最後の手口
5章 「金正日」後に待っている、最大の動乱
6章 日本外交の“切り札”はどこにあるのか?
(他の紹介)著者紹介 重村 智計
 1945年、中国に生まれる。鹿児島県沖永良部島出身。1969年、早稲田大学法学部卒業後、シェル石油勤務を経て、1971年、毎日新聞社に入社、1979年から1985年までソウル特派員。北朝鮮に迎合的だった日本の朝鮮半島報道の流れを変える。1989年から1994年のワシントン特派員時代には、米朝交渉で数々の国際的なスクープを報じる。この間、高麗大学大学院、スタンフォード大学へ留学。帰国後、毎日新聞論説委員、拓殖大学教授などを歴任。現在、早稲田大学国際教養学部教授。日本ニュース時事能力検定協会理事、東京財団評議員。テレビのコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。