検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

都市の遊び場     

著者名 アレン・オブ・ハートウッド卿夫人/[著]   大村 虔一/訳   大村 璋子/訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118059179629.3/ア/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000194798
書誌種別 図書
書名 都市の遊び場     
書名ヨミ トシ ノ アソビバ 
著者名 アレン・オブ・ハートウッド卿夫人/[著]
著者名ヨミ アレン オブ ハートウッド キョウ フジン
著者名 大村 虔一/訳
著者名ヨミ オオムラ ケンイチ
著者名 大村 璋子/訳
著者名ヨミ オオムラ ショウコ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2009.9
ページ数 2,147p
大きさ 24cm
分類記号 629.35
分類記号 629.35
ISBN 4-306-07272-5
内容紹介 子供が人としての生きる力をつける「遊び」の充実とは-。都市の子供の遊び場を豊富で自由なものにする、世界中の意欲的な遊び場の実例を紹介し、「冒険遊び場」の原点を示す。
著者紹介 1897〜1976年。イギリスの造園家、福祉活動家。イギリス保育学校協会副会長、幼児教育世界機構(OMPE)初代会長、ロンドン冒険遊び場協会長、障害児ホリデイクラブ会長等を務めた。
件名 児童公園
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「冒険遊び場」の原点。都市の子供の遊び場を豊富で自由なものにする、世界中の意欲的な遊び場の実例を集めた本書は、専門家のみならず親世代の関心も呼んだ。子供が人としての生きる力をつける「遊び」の充実とは―、待望の復刻。
(他の紹介)目次 1 序論
2 「何々遊び」という名前のない遊び
3 グループ・プレイ
4 冒険遊び場
5 プレイパーク
6 近隣公園
7 特異な環境にある子供
8 身体障害児、情緒障害児、不適応児のための遊び
9 未解決の問題
(他の紹介)著者紹介 アレン・オブ・ハートウッド卿夫人
 イギリスの造園家、福祉活動家(1897〜1976)。イギリス造園学会副会長、イギリス保育学校協会副会長、幼児教育世界機構(OMPE)初代会長、ロンドン冒険遊び場協会長、障害児ホリデイクラブ会長を歴任。1944年に施設児童の生活を告発した単独キャンペーンで、1948年の児童憲章を実現した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大村 虔一
 都市設計家(1938〜)。大村虔一+都市デザインワークス、NPO法人日本冒険遊び場づくり協会代表、宮城県教育委員会委員長などを務める。東北大学大学院教授、宮城大学副学長、(財)宮城県地域振興センター理事長などを歴任。世田谷ボランティア協会理事として、「羽根木プレーパーク」の区と住民の協働システムをつくる。都市設計家の仕事として「東京オペラシティ」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大村 璋子
 日本への冒険遊び場の紹介者で活動推進者(1940〜2008)。IPA(子どもの遊ぶ権利のための国際協会)初代日本支部長のかたわら、夫とともに地域住民手づくりの冒険遊び場運営をスタートし、世田谷区と協働の羽根木プレーパーク創設、全国の遊び場づくり運動のきっかけをつくった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。