検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民事訴訟法     

著者名 上田 徹一郎/著
出版者 法学書院
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118005826327.2/ウ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
327.2 327.2
民事訴訟法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000159728
書誌種別 図書
書名 民事訴訟法     
書名ヨミ ミンジ ソショウホウ 
著者名 上田 徹一郎/著
著者名ヨミ ウエダ テツイチロウ
版表示 第6版
出版者 法学書院
出版年月 2009.5
ページ数 40,634,66p
大きさ 22cm
分類記号 327.2
分類記号 327.2
ISBN 4-587-03608-9
内容紹介 民事訴訟法について、基本的な問題を中心に、現在の通説・判例および重要な少数説をも加えて解説。併せて個別の事例や周辺の問題についても検討する。民事訴訟法の改正の経緯を掲載、第5版以降の法改正に対応した第6版。
著者紹介 昭和5年生まれ。神戸大学法学部卒業。関西学院大学名誉教授。元司法試験考査委員。著書に「判決効の範囲」「当事者平等原則の展開」など。
件名 民事訴訟法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 司法試験、司法書士試験、学生、企業法務に携わる方々、などに最適な民事訴訟法の基本書。800を超える判例、100以上の文献を検討し、少数説をも加えて、通説・判例を網羅。第5版以降の法改正に対応、平成21年3月までの重要判例を追加。
(他の紹介)目次 第1編 民事紛争と民事訴訟
第2編 裁判主体の決定
第3編 当事者の確定・選別・能力の補充・拡大と審理の充実・円滑―当事者と代理人・代表者・補佐人
第4編 訴え提起・審判対象と当事者の自己決定権
第5編 訴訟要件
第6編 第一審の審理
第7編 訴訟の終了
第8編 請求・当事者の複数
第9編 裁判に対する不服申立手続
第10編 略式訴訟手続
(他の紹介)著者紹介 上田 徹一郎
 昭和5年生まれ。昭和28年、神戸大学法学部卒業。関西学院大学法学部助教授・教授、姫路独協大学法科大学院教授などを歴任。元司法試験考査委員。現在、関西学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。