蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
女運あれど男運なし 船場のいとはん、涙の放浪人生
|
著者名 |
真継 豊子/著
|
出版者 |
清流出版
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似新川 | 2213011758 | 289/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
拓北・あい | 2311946665 | 289/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4413022619 | 289/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000156555 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女運あれど男運なし 船場のいとはん、涙の放浪人生 |
書名ヨミ |
オンナウン アレド オトコウン ナシ |
著者名 |
真継 豊子/著
|
著者名ヨミ |
マツギ トヨコ |
出版者 |
清流出版
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-86029-291-1 |
内容紹介 |
作家・佐藤愛子の同級生であり、小説のモデルになった真継豊子の回顧録。良家のお嬢さん=「いとはん」であった著者が、男に裏切られ捨てられ、悶々とする地獄の日々を綴る。 |
著者紹介 |
大阪生まれ。関西学院大学大学院中退。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)の会員となり、ピアノ教師として活躍。多くの生徒を音大やコンクールに送り出す。 |
個人件名 |
真継 豊子 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
男に裏切られ捨てられ、悶々とする地獄の日々。佐藤愛子さんの友情にも支えられ、乗り越えた!TVドラマ化の直木賞候補作「加納大尉夫人」はじめ、佐藤愛子さんの数々の小説モデルになった女性の一生の物語。 |
(他の紹介)目次 |
神経衰弱と言われた子ども どうにも手に負えない女学生 心の底から幸せな妻となったが… 美しく恋は香り立つ こころの病それは錯覚美人 尽くす妻でありたいと願ったが… 生きてゆく彷徨の果てに |
(他の紹介)著者紹介 |
真継 豊子 大阪に生まれる。昭和16年、甲南女学校卒業。同17年、海軍大尉・上拾国康雄と結婚。同19年、長男誕生。同20年、夫戦死。昭和23年、園田学園高校に編入。同24年、関西学院大学日本文学科に新制大学の第一期生として入学。同28年、大学院へ。後に中退。昭和30年、作家(後に大学教授)の真継伸彦と結婚。この後、家計を助けるため、いくつかの職業を転々とする。同37年、長女誕生。昭和53年、全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)の会員となり、ピアノ教師として活躍。多くの生徒を音大やコンクールに送り出す。平成4年、離婚。真継姓のまま現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ