検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミシェル・オバマ アメリカを変革するファーストレディ    

著者名 ライザ・マンディ/著   清川 幸美/訳   渡辺 将人/監訳・解説
出版者 日本文芸社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012644164289/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ライザ・マンディ 清川 幸美 渡辺 将人
2009
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000148942
書誌種別 図書
書名 ミシェル・オバマ アメリカを変革するファーストレディ    
書名ヨミ ミシェル オバマ 
著者名 ライザ・マンディ/著
著者名ヨミ ライザ マンディ
著者名 清川 幸美/訳
著者名ヨミ キヨカワ ユキミ
著者名 渡辺 将人/監訳・解説
著者名ヨミ ワタナベ マサヒト
出版者 日本文芸社
出版年月 2009.4
ページ数 357p
大きさ 20cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-537-25668-0
内容紹介 第44代アメリカ合衆国大統領バラク・オバマを語るうえで、その妻ミシェルの存在を抜きにすることはできない。生い立ち、バラクとの出会い、結婚、そして大統領選へ…。ミシェル・オバマの本格的ライフ・ストーリー。
著者紹介 『ワシントン・ポスト』紙記者。政治、大衆文化、女性問題を担当。オンラインマガジン『Slate』に常時寄稿し、その女性向けのブログ『XX Factor』にも参加している。
個人件名 Obama Michelle
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ワシントン・ポストの記者である著者が、ミシェル本人を含む100人以上の人へのインタビューに基づいて描き出した本格的ライフ・ストーリー。生い立ち、バラクとの出会い、結婚、そして大統領選へ…。貧困と差別に向き合い、公共への奉仕を訴える、“サウスサイド出身のファーストレディ”ミシェルの素顔に迫る。
(他の紹介)目次 ミシェル・オバマの物語―アメリカの進化を生き続ける女性
サウスサイドに生まれて―少女時代のミシェル
家族の絆と人種の壁―ミシェルに芽生えた社会意識
青春の輝き―ホイットニー・ヤング高校で育んだ友情
一人の黒人女性として―プリンストン大学で生まれた自覚
社会変革への意欲―ハーバード・ロースクールでの日々
バラク・オバマ―出会い、恋、そして結婚
タッグチーム―ミシェルとバラクのパートナーシップ
ミシェルの葛藤―バラクの夢と自らのキャリアの狭間で
急激な変化―ミシェルの生活を一変させたバラクの演説
オバマ家の決断―バラク・オバマ、大統領選出馬へ
大統領選挙戦―ミシェルとバラクの社会改革への情熱
ホワイトハウスへの道―過酷な選挙を勝ち抜いた二人
開いた扉―サウスサイドの少女からファーストレディへ
(他の紹介)著者紹介 マンディ,ライザ
 ワシントン・ポスト紙記者。10年以上にわたり政治、大衆文化、女性問題を担当してきた。オンラインマガジン『Slate』に常時寄稿し、その女性向けブログ「XX Factor」にも参加している。『リンガ・フランカ』『レッドブック』『マザー・ジョーンズ』『ワシントン・シティー・ペーパー』『ワシントン・マンスリー』などの女性誌、政治誌にも寄稿。バージニア州アーリントンで夫のマーク・ブラドリー、子どものアナとロビンと暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清川 幸美
 翻訳者。津田塾大学国際関係学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 将人
 1975年生まれ。シカゴ大学大学院修了。ジャン・シャコウスキー米下院議員事務所、ヒラリー・クリントン上院選本部=アル・ゴア大統領選ニューヨーク支部アウトリーチ局を経て、2001年テレビ東京入社。報道局で「ワールドビジネスサテライト」、政治部記者として総理官邸、外務省など担当。退社後、2008年コロンビア大学ウェザーヘッド研究所を経て、ジョージワシントン大学客員研究員。専門は米政治・外交(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。