検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

動物たちのことわざ     

著者名 山足 清/著
出版者 文芸社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012728898814/ヤ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213008962814/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
814.4 814.4
ことわざ-日本 動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000119604
書誌種別 図書
書名 動物たちのことわざ     
書名ヨミ ドウブツタチ ノ コトワザ 
著者名 山足 清/著
著者名ヨミ ヤマアシ キヨシ
出版者 文芸社
出版年月 2009.2
ページ数 97p
大きさ 19cm
分類記号 814.4
分類記号 814.4
ISBN 4-286-05135-2
内容紹介 「一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ」「皿嘗めた猫が科を負う」「兄弟は鴨の味」など、獣医師が集録した動物に関わる「ことわざ」や「ことば」を動物別に紹介。
著者紹介 昭和2〜平成20年。岡山県生まれ。山口獣医畜産専門学校(現山口大学)卒業。山足獣医科病院院長。獣医学博士。広島県獣医師会元顧問。著書に「やまあしと身近な動物たち」など。
件名 ことわざ-日本、動物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ことわざは「さとびたことば」で、里人の間で語られた話し言葉が、どんどん広がるにつれ、文語体に変化した、と著者はいう。そして幼い頃、父親から教わった俚言葉が今もなお記憶の中に残り、それらは「猫の手も借りたい」など、動物に関するものが多いことに気づいた。獣医師となってからも頭から離れない記憶を集め、纏めた「ことわざ」と「ことば」集。
(他の紹介)目次 犬(いぬ・イヌ)
猫(ねこ・ネコ)
鼠(ねずみ・ネズミ)
牛(うし・ウシ)、馬(うま・ウマ)、麒麟(きりん・キリン)
羊(ひつじ・ヒツジ)、鹿(しか・シカ)
兎(うさぎ・ウサギ)
鶏・鳥(とり・トリ)
猪(いのしし・イノシシ)、豚(ぶた・ブタ)
猿(さる・サル)
狸(たぬき・タヌキ)、狐(きつね・キツネ)、鼬(いたち、イタチ)
獅子(しし・シシ(ライオン))
狼(おおかみ・オオカミ)、虎(とら・トラ)
(他の紹介)著者紹介 山足 清
 昭和2年岡山県生まれ。平成20年8月死去。山口獣医畜産専門学校(現山口大学)卒業。山足獣医科病院院長(当時)。獣医学博士。広島県獣医師会元顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。