検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

薩摩の聖君・島津日新公の教え いろは歌47首に学ぶ善悪の理    

著者名 清水 榮一/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117830596159.9/シ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000118543
書誌種別 図書
書名 薩摩の聖君・島津日新公の教え いろは歌47首に学ぶ善悪の理    
書名ヨミ サツマ ノ セイクン シマズ ジッシン コウ ノ オシエ 
著者名 清水 榮一/著
著者名ヨミ シミズ エイイチ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.2
ページ数 252p
大きさ 20cm
分類記号 159.9
分類記号 159.9
ISBN 4-569-70326-8
内容紹介 薩摩が多くの傑出した人物を輩出した背景に「日新公いろは歌」あり! 正義を歩む勇気、恥を知る清廉な心、思いやりの気配りなど、人が正しく生きる道を47首の和歌で綴った島津日新公の教えをやさしく紹介。
著者紹介 神戸市出身。慶應義塾大学経済学部卒業。山王総合経営研究所所長。聖琳会・山王塾会代表。心哲学会会長として、日本文化と心身一如の人生セミナーなどを主宰。
件名 道歌
個人件名 島津 忠良
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 篤姫、西郷隆盛、大久保利通、小松帯刀…。薩摩が多くの傑出した人物を輩出した背景に「日新公いろは歌」(薩摩藩郷中教育の基本書)あり!現代にあって、なお色あせることなきその教え。混迷を極める今こそ見つめ直したい生き方がここにある。
(他の紹介)目次 日新公いろは歌・構成系統図
日新公いろは歌・構成内容(表札の読み取り)
日新様伊呂波御歌
声に出して読もういろは歌
附1 日新公といろは歌
附2 響け、いろは歌―日本の心


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。