蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117679514 | 016.2/カ/ | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000091244 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドイツの公共図書館思想史 |
書名ヨミ |
ドイツ ノ コウキョウ トショカン シソウシ |
著者名 |
河井 弘志/著
|
著者名ヨミ |
カワイ ヒロシ |
出版者 |
京都大学図書館情報学研究会
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
11,298p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
016.234
|
分類記号 |
016.234
|
ISBN |
4-8204-0814-7 |
内容紹介 |
ドイツの公共図書館思想の歴史を、各時代の図書館員たちの思索の記録から考察。彼らが図書館業務や活動のなかで考え、悩み、挑戦した思索のあとを、それぞれの人間像に重ねながら復原・評価する。 |
著者紹介 |
1936年山口県生まれ。京都大学博士課程満期退学。フェリス女学院大学図書館・日本体育大学図書館司書。大東文化大学・立教大学教員。教育学博士。著書に「ドイツ図書館学の遺産」など。 |
件名 |
図書館(公共)-ドイツ |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ